新聞取材
新聞社の取材を受けました。 地元の有力企業をシリーズで紹介していく企画のようで、若い記者さんが来られました。 いや、記者さんだけではありません。同行されたカメラマンさんも若くて しかも女性。 脚立の上に足をかけて軽々とあ… Continue Reading
新聞社の取材を受けました。 地元の有力企業をシリーズで紹介していく企画のようで、若い記者さんが来られました。 いや、記者さんだけではありません。同行されたカメラマンさんも若くて しかも女性。 脚立の上に足をかけて軽々とあ… Continue Reading
4月1日 出張帰りに連絡をいただきました 「長野の丸山畳店が全焼で ご主人が火傷で病院へ行かれたそうだ」 エイプリフールではありましたが、嘘ではなく、悲しいことですが事実でした。 http://www.news24.jp… Continue Reading
昨日は千葉県柏市の石亀村上商店様の展示会 全国でも動員力では指折りの展示会とあって 朝から沢山の方で賑わいました。 暑いくらいの天気でしたが 皆さん熱心に機械も見学していただいてありがたい話です。 こういった活気ある展示… Continue Reading
3月6日~9日の建築建材展出展後 初めての「畳でおもてなしプロジェクト」の “幹事会”並びに“全体会”を開催いたしました。 建築建材展には3年連続の出展ですが、年ごとに手応えを感じてきており、来年も 継続して出展の方向性… Continue Reading
健康畳店会の企画キャンペーン 「畳を替えて 熊本を応援しよう」 熊本地震で被災した熊本県を応援する企画ですが、その理由は 国産のイグサ それから作られる畳表 の国産シェアは 八代を中心と熊本県が 実は95%以上 国産の… Continue Reading
春本番 ポカポカ陽気の中で愛知県豊橋市・㈲鍋屋商店様の展示会が開かれました。 愛知県下はもちろん 静岡県からも沢山の客様にお越しいただきました。 これからが本番ということもあってか網戸の張り替え実演や枠の新規作成も人気で… Continue Reading
5月にさいたま市・埼玉会館で行われる日本いけばな芸術協会のイベントに 「チームJ-culture2020」の畳、着物、お茶の業界からも参加することになって その打ち合わせ会議がありました どんな風に このイベントを活かし… Continue Reading
昨日までの寒さが嘘のように温かな一日 朝早くから群馬県前橋市のコバヤシ商事様の展示会には沢山のお客様がおいでになりました。 当社の機械実実演も熱心に質問を受けながら 和気あいあいと良いムードで楽しい時間 新型機械の性能か… Continue Reading
畳・着物・お茶・お花 和の生活文化を支える4業界が一緒になって東京オリンピック・パラリンピックに向けて どんな「おもてなし」が出来るか? そして どんな「お役立ち」が出来るか? 『チームJ-culture2020』を組織… Continue Reading
建築建材展の3日目~4日目の当社ブースは1日目~2日目とは趣を変えてカラフルに! からし・なす紺・えんじ オリジナル三色の畳表を使っての「モダン乱敷き畳」です。 4日目の最終日には、そのブースを利用して20017年度のモ… Continue Reading