東海機器工業株式会社
Menu Close
  • ホーム
  • 畳機械
  • 畳関連商品
  • 畳製品
  • Tatami shop
  • 会社概要
  • 採用情報
  • お問合せ

和の文化

畳のブックカバー

Posted on 2018年8月23日 by tokai-kiki
ブック

静岡県焼津市の松葉畳店さんの「お座敷マルシェ」で買わせていただいたブックカバー 天然イグサの目積畳表の両端は畳縁で出来ています。 早速 利用させていただいて 先日の東京出張時も新幹線車中で本を読みながら 藺草の香りを楽し… Continue Reading →

会長の日記, 和の文化, 畳の話

きものサローネ

Posted on 2018年8月22日 by tokai-kiki
さろーね4

昨日は日本橋で打ち合わせ会議がありました。 昨年も畳・着物・お茶・お花の和の4業界のコラボ“チームJ-culture2020”で出展した 着物業界の一大イベント「きものサローネ」に出展することになった為です。 今年は10… Continue Reading →

イベント, 会長の日記, 和の文化, 畳の話

名古屋名物

Posted on 2018年8月18日 by tokai-kiki
ひつまぶし1

お盆の暑中休暇の間に 夏バテの身体に栄養を! ということで、鰻を食べに行きました。 どうせなら普段は行かないお店に行こうと 名古屋城近くの「しら河」で ひつまぶし! 普段は電話予約が出来るのですが、お盆の期間中は駄目とい… Continue Reading →

会長の日記, 和の文化

ほおずき(法月・鬼灯・酸漿)

Posted on 2018年8月17日 by tokai-kiki
お盆3

お盆の花と言えば「ほおずき」 漢字で書くと「鬼灯」「鬼燈」「酸漿」等になるようですが 花屋さんの店頭には「法月」と書かれていた。 「鬼灯」や「鬼燈」は死者の霊を招く提灯的な意味合いを感じる。 これに対して「酸漿」というの… Continue Reading →

会長の日記, 和の文化

お盆の行事

Posted on 2018年8月16日 by tokai-kiki
お盆5

我が家には仏壇がふたつある。 ひとつは家内の実家・木村家の真言宗の仏壇 もうひとつは我が家・内藤家の浄土真宗の仏壇 お盆に墓参りに行くのだが 真言宗ではお盆に和尚が仏壇にお経をあげに来られる。 浄土真宗では 陰暦の10月… Continue Reading →

イベント, 会長の日記, 和の文化, 畳の話

夏休み?の会議

Posted on 2018年8月15日 by tokai-kiki
しぶや

夏季休暇の期間ではありましたが、東京・渋谷での会議に出る為に出張 帰省する方の移動の日にちとはズレていたこともあって新幹線も空きがありましたが、 ビジネス客ではなく、家族連れや外国人が目立ちました。 で、会議は「チームJ… Continue Reading →

イベント, 会長の日記, 和の文化, 畳の話

お盆の墓参り

Posted on 2018年8月12日 by tokai-kiki
お盆2

お盆と言えば墓参り “ほうづき”って 「法月」って書くんですね 年々か前は産地が水害に遭って プラスチックの“ほうづき”という時もありましたが・・・ お墓の提灯は紅白  これが当たり前だと思っていたんですが、この地区だけ… Continue Reading →

会長の日記, 和の文化

いぐさの活け花

Posted on 2018年8月9日 by tokai-kiki
いぐさの生け花 - コピー

チームJ-culture2020 畳・着物・お茶・お花 の和の生活文化の4業界が集まってチームを組んでコラボ活動 「和」の生活文化と言っても お互いの業界のことはあまり知らないのが現状 それが会合を重ねて イベント等でも… Continue Reading →

イベント, 和の文化, 畳の話

畳と座敷と床の間のはなし?

Posted on 2018年8月8日 by tokai-kiki
本1

「畳のはなし」という本  随分前に発行されたもので、前にも読んだんだけど どこに仕舞ったのか見つからずに再購入 ついでに「座敷のはなし」「床の間のはなし」も買うことに・・・あれから数か月 今年の盆休みにはざっとでも読もう… Continue Reading →

和の文化, 畳の話, 社長の一日

昭和39年の当社

Posted on 2018年8月6日 by tokai-kiki
東京組合1

昭和39年の「麻業敷物新聞」(現在の敷物新聞とは別会社)が発行した全国の畳店名簿 東京の畳店のfacebookの掲載されていましたが、畳業界の歴史上もとても貴重な資料です。 昭和39年と言えば、東京オリンピックが開催され… Continue Reading →

会長の日記, 和の文化, 畳の話

Post navigation

Older Articles
Newer Articles

特集記事

  • DIYリノベ

最新記事

  • DIYリノベ 2025年7月2日
  • くにさき七島藺の日 2025年7月1日
  • 【GOGO東海 in 栃木・高畑畳店】 2025年6月30日
  • 【GOGO東海 in 愛媛 ご来場ありがとうございました】 2025年6月30日
  • 京都畳技術専門学院 御一行様 2025年6月30日

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月

カテゴリー

  • TKC社員日記
  • イベント
  • その他
  • 会長の日記
  • 告知
  • 和の文化
  • 畳の話
  • 社長の一日
  • 福祉機器
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
© 2025 東海機器工業株式会社. All rights reserved.
Hiero by aThemes