こども霞ヶ関見学デー 予告
明日8月1日(水)、2日(木) 「こども霞ヶ関見学デー」が開催されます。 毎年、夏休みの恒例行事になっているようで、各省庁でいろいろ企画されているようです。 縁があって 農水省のお手伝いをすることになりました。 7階講堂… Continue Reading
明日8月1日(水)、2日(木) 「こども霞ヶ関見学デー」が開催されます。 毎年、夏休みの恒例行事になっているようで、各省庁でいろいろ企画されているようです。 縁があって 農水省のお手伝いをすることになりました。 7階講堂… Continue Reading
台所から畳廊下を表に戻ると 郡代夫婦の部屋が右手にありました。 先ずは郡代の部屋 「次の間」はお客様の控室 襖の向こうが郡代の部屋になります。 次の間の畳は 無地の縁に対して 紋縁がついていました。やはり身分の明確化で… Continue Reading
畳・着物・お茶・お花 和の文化4業界のコラボグループ 「チームJ-culture2020」のご縁を得て、8月に日本茶道学会様のイベント 「お茶つながりがおもしろい」第9回 ~お茶と畳でやわらかな味わい~ 8月25日(土)… Continue Reading
役宅の郡代家族の生活を裏支えしているのが女中の方々 奥の二間が女中部屋になっていて 通いではなく住み込みなんでしょうね。 女中の方々の茶の間は囲炉裏もあって結構広いんですね~ 一畳サイズの縁なし畳が何枚あるんでしょうかね… Continue Reading
お役所の区域から板張りの廊下を渡れば、郡代の役宅のお座敷に繋がっていた。 プライベートな空間でありながら この座敷は客間ともなっている風情 郡代と役人の打ち合わせ場所にもなっていたと思われる 廊下を渡って人の姿が見えるの… Continue Reading
日本政策金融公庫・名古屋懇話会の総会前の幹事会 もう20年以上 幹事をさせていただいているんでしょうか? 小泉政権時代、政府系金融機関不要論があって、総裁が初めて民間から選ばれた時 名古屋懇話会の代表幹事、そして全国懇話… Continue Reading
高山陣屋 順路通り歩いて 表の執務部屋から 裏の部屋に通じる 執務の役人がお茶でも飲みながら休憩する「湯呑所」があった 勝手があって 簡単な食事を作るのか かまどまである。 また 部屋の中央には暖を取る為か 囲炉裏になっ… Continue Reading
高山陣屋 御役所~御用場を抜けると「帳綴場」があった十二畳の広さで 「御用場」の地役人の下の事務方といった感じであろうか? 下の図面を見ると その位置がよく分かる そのまま奥へ入っていくと 襖で仕切られ3つの部屋が続いて… Continue Reading
高山の大雨や気温がテレビで報道されるのを見て、無性に高山陣屋に行ってみたくなった。 酷暑の中で自分でも物好きだとは思ったが、高山線も運休・・・今なら観光客も少なく ゆっくり広大な陣屋の中を見てあるくことが出来る・・・そう… Continue Reading
先週の「半分、青い。」から 夫(涼次)の叔母から鈴愛(すずめ)が試されるシーン 礼儀作法が出来ているか お茶を点てて・・・ 我々の世代では 花嫁修業に「お茶」「お花」というのがあったんだけど、 今の時代ではどうなんでしょ… Continue Reading