女性建築士連絡協議会 石川大会参加しました❗️
皆様いつも有難うございます! 本社営業 岡本です。 7月29、30日と石川県金沢文化ホールにて『たたみでおもてなしプロジェクト』の一環として畳を設計士さんに広くしていただける様に各種商材の紹介とミニ畳制作をして愛着を持っ… Continue Reading
皆様いつも有難うございます! 本社営業 岡本です。 7月29、30日と石川県金沢文化ホールにて『たたみでおもてなしプロジェクト』の一環として畳を設計士さんに広くしていただける様に各種商材の紹介とミニ畳制作をして愛着を持っ… Continue Reading
昨日から3日間、ISOの更新審査が行われています。新しい社屋に移って初めての審査です。畳機械の総合メーカーとして、医療介護用具の消毒・洗浄のトータルプランナーとして、皆様に安心・安全、そして満足を提供できるように努めてい… Continue Reading
京都の東福寺塔頭・光明院で開かれている「鶴のコラボ展」 大きな話題となってマスコミが取り上げています。 というか これだけマスコミが取り上げたら 反響も凄いでしょうね~ 上の写真は 7月23日(日) 朝日新聞の全国版に紹… Continue Reading
日経MJに畳となめし革を使った「折りたたみ財布」の商品が紹介されていた 「 伝統 × モダン 」のデザインが特徴ということだが 畳=伝統という解釈なのだろうか? ちょっと気になるのは “畳端材”という表現。大きさからすれ… Continue Reading
“くまサン”が熊本の藺草の田んぼにやってきた!! と言っても、“くまモン”のことではない “くまサン”は 世界的に有名な日本の誇る建築家“隈研吾”氏のことである 八代市の招へいに応えての来訪 藺草の生産現場をご覧になるの… Continue Reading
歳をとったのに未だにラーメン大好きなんですが 折角並んで入って食べたのに 酷くガッカリする時もあるんですよね 多くの場合は 値段の割には・・・と値段(Price)と価値(Vlue)のギャップがあった時ですが・・・ 先日も… Continue Reading
畳でおもてなしプロジェクト・全体会議 2022年度 活動報告に続いて 企画責任者として2023年度の活動計画を発表させていただきました。 とは言っても既に2023年度は4月からスタートしており、6月には活動も・・・ 上の… Continue Reading
畳でおもてなしプロジェクトの全体会が久しぶりに開催されました。 幹事のメンバーはリアルで 委員の方々はオンラインでの開催となりました。 私は企画責任者として2022年度の報告をさせていただきました。 まずは和文化産業連携… Continue Reading
暑い日本の夏 京都のダルマ絵で有名な寺院 その寺院の大書院の部屋 畳が敷き込まれた大広間であり、自由に畳の上にあがることが出来る そのせいなのか ちょっと畳表が傷んでいるのが気になるが 暑さを逃れ 一休みたい方々が 中… Continue Reading
農水省の藺草担当者から 和文化産業連携振興協議会の会議前に 見せたいものがあると お誘いを受けて 会議開始の30分以上前に農水省・本館に到着 案内されたのは10年近く前に作られた「畳の間」だった 農水省のイベントの時に活… Continue Reading