75歳の誕生日
生まれたその子はとても可愛くて 天使のようだと瞬く間に噂が広がって 一目見たいという人々が並んで 長い長い行列が出来たんじゃそうじゃ あれは 今から丁度75年前の今日 エイプリル・フール日じゃったわ ということで後期高齢… Continue Reading
生まれたその子はとても可愛くて 天使のようだと瞬く間に噂が広がって 一目見たいという人々が並んで 長い長い行列が出来たんじゃそうじゃ あれは 今から丁度75年前の今日 エイプリル・フール日じゃったわ ということで後期高齢… Continue Reading
見直そう、八代の「い草」 シリーズ企画が始まったようです。 タイトルは “ い草生産量日本一の「カラクリ」。 ” とても素晴らしい企画ですね~ このシリーズを通して 1軒1軒の い草農家さんを知っていただき 畳店や一般… Continue Reading
昨日、東京の高輪ゲイトウエイシティがオープンしました。 その中で 話題の一つになっているのが4階 畳約100畳敷きの和室「TATAMI(畳)」といったユニークなフロア構成 港区‒自慢の宝ものを訪ねて 第29回 TAKAN… Continue Reading
岐阜県瑞穂市で開催されていた「もふもふ犬まつり」に行ってきました。 初めての“犬のお祭り”でしたが まだ始まったばかりという時間なのに 会場の駐車場だけでなく、周辺の市の施設の駐車場等も満杯でした ちょっと甘くみていまし… Continue Reading
NHKテレビ「 妻亡きあとに ~近藤正臣郡上八幡ひとり暮らし~ 」 名優の近藤正臣さんが 豊かな自然と古くからの文化に惹かれて そして 吉田川での釣り仲間が済んでいる岐阜県郡上八幡へと 奥さんと移住されたのだが 奥さんが… Continue Reading
友人に誘われて 予約が取れない高級料理のお店へ行った あるビルの地下 元あった場所から引っ越しをしてきたということだが アプローチが似つかわしくないような??? 部屋に案内されたが殺風景 床の間がある訳でも 花が生けられ… Continue Reading
建築士の為の“畳の勉強会” in 名古屋 最後は畳表と畳縁を選んでいただいての自分だけのミニ畳作り これは一見遊びのように見えるでしょうが、畳は選ぶことが出来るという 実体験をしていただくのが目的 もちろん作ったミニ畳… Continue Reading
「建築士の為の“畳の勉強会” in 名古屋」 東京、大阪、そして今年の名古屋 この勉強に欠かせないのは 北九州市立大学の森田洋教授 特別講義のテーマは「い草の力と畳の性能」です。 い草の力の代表的な3つ ①香りによる“… Continue Reading
「建築士の為の畳の勉強会」in 名古屋 東京、大阪に続いて 今年は名古屋で開催させていただきました。 まずは主催者を代表して 遊民建築研究所の黒田さんのご挨拶 「まずは畳のことを知ってもらって 設計の中に活かして欲しい」… Continue Reading
名古屋中小企業振興会の視察見学会は昨年オープンしたSTATION Ai 愛知県が設立した日本最大級のオープンイノベーションの拠点として スタートアップ企業の支援や 企業の新規事業の創出等を目的にしています。 29年度には… Continue Reading