三番町共有会議所 一般公開’24
今年も農水省の三番町共有会議所が一般公開されることになりました。 そして今年も 和文化産業連携振興協議会がイベント協力することになりました。 会場を彩るいけばなは 一葉式いけばな・家元の粕谷さんが担当されます。 下記の写… Continue Reading
今年も農水省の三番町共有会議所が一般公開されることになりました。 そして今年も 和文化産業連携振興協議会がイベント協力することになりました。 会場を彩るいけばなは 一葉式いけばな・家元の粕谷さんが担当されます。 下記の写… Continue Reading
京都の特別拝観のお寺を観させていただきました 格式あるお寺でそれなりの畳表が使われて 紋縁が使われていました・・・が、 拝観の方々には紋縁も関係ありません。 まったく何の意識もなく、畳縁を踏んだり すり足で歩いたり無頓着… Continue Reading
名古屋のローカルテレビの情報番組に紹介されていました 名古屋円頓寺商店街の和空間『和水香庵』 外からも良く見えるお座敷です 確かに“唯一無二”の茶室 路面に向かって開放された空間が面白いですね ここでの“癒やし体験”にも… Continue Reading
京都の当社・新型畳機械展示実演会の前日の会場での出来事 翌日の技術競技会を前に 出場する京都畳技術専門学院の学生さん方がご来場 展示された熊本県産の畳表をご覧になっていただき お勉強 これは翌日の展示会で展示される予定の… Continue Reading
恒例の京都畳技術競技会が11月13日(水)開催されました。 会場となったのは今年も京都府総合見本市会場(京都パルスプラザ)です。 業界の50歳以上の方は覚えておられるかも知れませんが、 昔は1年おきに「畳産業博覧会」が関… Continue Reading
和文化産業連携振興協議会の定例会議で農水省へ 会議が終わってから参加者全員で 農水省の担当に案内されて「消費者の部屋」を見学 ちょうど開催中の「和の空間へようこそ~茶・畳・生糸・生薬・盆栽の世界~」開催中 まさに和文化産… Continue Reading
和文化産業連携振興協議会のイベントで知り合ったインバウンドの仕掛け人 訪日観光客の和文化体験の一環として 日本料理を楽しんで その後は ミニ畳を作って、簡単な抹茶の点て方の体験をセットメニュー… Continue Reading
今年も読売理工医療福祉専門学校の星先生からご依頼があり、喜んで協力させていただきました。 建築科の学生さんの模擬店 既成観念にとらわれない自由発想でのデザインしての茶室が完成 畳でおもてなしプロジェクトでは今年も畳を無償… Continue Reading
mamagaku 有明ガーデン校のハロウインイベント こちらの畳は 畳でおもてなしプロジェクトから開校を祝って提供させていただいたもの 祝 “mamagaku 有明校” 開校 – 東海機器工業株式会社 開校以来 安全・安… Continue Reading
依頼された講演の準備をしていて 会社創立時の記録が出てきた 1959年(昭和34年) 創業者・木村日出雄は6人の仲間と独立して会社設立 36歳の時のことであった ・・・ 相当な勇気と覚悟が必要だった想像する 創業時は貸工… Continue Reading