畳店の後継者
戦後の復興に活躍したのは 街の〇〇屋さんと呼ばれた商店街の個人事業主さん達 モノ不足の時代に地域に密着してなくてはならない存在でした。 もちろん畳屋さんもその一つ。 昭和30年代~50年代にかけて 地方から大都市に 職を… Continue Reading
戦後の復興に活躍したのは 街の〇〇屋さんと呼ばれた商店街の個人事業主さん達 モノ不足の時代に地域に密着してなくてはならない存在でした。 もちろん畳屋さんもその一つ。 昭和30年代~50年代にかけて 地方から大都市に 職を… Continue Reading
5月25日(土)、26日(日)と若い疊屋さんがイベント出展 休みではありましたが 時間を作って向学の為に 見学させていただきました。 展示ブースはコンパクトにまとまっていて、手作りのスペースにも 創意と工夫が見えました … Continue Reading
NHKテレビ プロフェッショナル《 仕事の流儀 》 芸者 赤坂育子 79歳 チームJ-culture2020で一緒に企画立案の仕事をしている方の奨めもあって録画しておいた 赤坂のお座敷文化を支えているレジェンド芸者のお姐… Continue Reading
25日は岐阜県畳組合総会に例年のようにお招きいただきました。 来賓としてご挨拶というか 10分間 話をするようにとのご依頼を無事にすませて メインは高田織物・高田専務の講演 畳縁の可能性を拡げると同時に 畳に対する消費者… Continue Reading
大相撲は日本の「国技(こくぎ)」です。 「国技」とはその国特有の武芸・競技なんですが、「剣道」や「柔道」でもないんですね。 そんな国技・大相撲の観戦に米国のトランプ大統領をお迎えしたのは最高のおもてなし!? この日の土俵… Continue Reading
恒例の当社のメイン銀行・愛知銀行主催の「文化講演会」に今年も行きました。 今年の講師は 中日新聞(東京新聞)にも在籍しておられた長谷川幸洋さん というより人気テレビ番組“そこまで言って委員会”のコメンテーターの方がお馴染… Continue Reading
我が家の玄関横に ツツジの花が今年も咲きました。 片方は赤のツツジ 反対側は白のツツジ まさに紅白のツツジなんですよね と・・・片方は白のツツジのはずが 赤色が混じっています。 赤色のツツジには 白は混じってはいない… Continue Reading
仕事柄 全国各地に出張することが多い 新幹線や在来線、或いは私鉄等の鉄道も利用するが 遠隔地には飛行機で移動して 空港からはレンタカーを利用することも多くなっている 遠い昔 JALのパイロット訓練生だったこともあってか … Continue Reading
2月から続いた当社販売店様の春の展示会は 5月19日(日)に無事打ち上げとなりました。 フィナーレに相応しく 青森県 カネマ成田商店様の展示会には170名ほどのお客様が お越しになられ 盛大に賑やかな展示会となりました。… Continue Reading
先週の全日本畳事業協同組合の総代会 今年も畳振興議員連盟の幹事長 ありむら治子さんが出席され 祝辞を述べられました。 国会開催中ということもあるのでしょうが、他の国会議員先生が来られない中 いつもマメに来られて 畳業界に… Continue Reading