年末詣
初詣の三密を避けるということもありましたが、年末詣に行きました。 子供頃から除夜の鐘を聴きながら 家族全員で氏神様に年越し詣りが 我が家の恒例行事でした。 1年の無事を感謝して 新たな年へ気持ちを新ためる お祓いを受けて… Continue Reading
初詣の三密を避けるということもありましたが、年末詣に行きました。 子供頃から除夜の鐘を聴きながら 家族全員で氏神様に年越し詣りが 我が家の恒例行事でした。 1年の無事を感謝して 新たな年へ気持ちを新ためる お祓いを受けて… Continue Reading
九州営業所の田代です。 2020年コロナ禍で、大変な年となってしまいました。 その中でも、多くのお客様と出会いお世話になりました。 ありがとうございました。 本日で今年の業務も終了です。来年もまた笑顔で会える日を楽しみに… Continue Reading
絵図だけではなく 実際の長崎の出島にある建物の中の写真 あの絵をほうふつとさせますね~ もっとも現物と乖離はしていませんが・・・ 土足であがるのは堪忍してほしいですが、畳の上に机と椅子 まさに和洋折衷 最近では畳の上に … Continue Reading
日本人なら 家にあがる時には履物を脱ぐというのは当たり前のこと ウチの2歳の孫だって ちゃんと玄関で靴を脱ぐ・・・物心つけば覚えること だから 土足で家に上がるのは 泥棒くらいだと言われるくらいだ 先日 日経新聞に紹介さ… Continue Reading
今年の全国畳店リーダーズ交流会で講師をお願いした宮城県の清水畳店 地元「東松島経営大賞」を受賞されたとの朗報が届きました。 受賞されたのはブルーインパルスをデザインしたオリジナル畳縁による 様々な小物がお店のみならず 地… Continue Reading
本社営業所 岡本です。 皆様いかがお過ごしでしょうか(^^) 今日はクリスマスですが、クリスマスと言えば映画『戦場のメリークリスマス』のデヴィッドボウイを思い出します♬ かっこよかったですよね〜 私も日々仕事をさせて頂… Continue Reading
江戸時代の旅籠の風景 洗い桶でお客様の足を洗っている絵です。 泥で汚れた足を綺麗に洗って 同時に歩き疲れた足をアイシングするサービス 泥だらけの足で 旅籠の中に入られては 部屋も廊下も汚れてしまいますからね~ 子供の頃に… Continue Reading
京都では学校で上履きに履き替えない・・・これはちょっと驚きでした 京都こそ 和の生活の総本山なのに・・・って勝手に思い込んでましたからね でも 他にも学校の中へは そのまま土足でっていうのは他でもありました 例えば神戸で… Continue Reading
学校で上履きを履く理由 洋風建築だけど学校に土足であがるには抵抗がある日本人の習性があって しかし 素足で板の間を歩くのは冬は冷たいから上履きを履くようになった これで一件落着 めでたし!めでたし! と思ったら ストップ… Continue Reading
和文化・産業連携振興協議会では 2度目のオンラインセミナーを開催しました 前回は「着物」について 今回は「華道」について 和の生活文化に深く関わっている着物・お花・お茶・畳の業界ではありますが お互いのことが なかなか… Continue Reading