畳空間のコンペ
建築士さん向けの「畳の勉強会」でお世話になった黒田先生が講師をされている東京・町田市の 専門学校の建築部の学生さんたちで 今年も「畳の空間」デザインのコンペを行ってもらいました。 そこで最優秀作品として選ばれたのが 写真… Continue Reading
建築士さん向けの「畳の勉強会」でお世話になった黒田先生が講師をされている東京・町田市の 専門学校の建築部の学生さんたちで 今年も「畳の空間」デザインのコンペを行ってもらいました。 そこで最優秀作品として選ばれたのが 写真… Continue Reading
九州営業所の田代です 2月になり段々と暖かくなってきた矢先に雪です。 今年2度目の積雪、お陰でまたもや交通マヒ状態、高速は通行止め、一般道は大渋滞 心も体も凍ってしまいます。 皆様、交通安全と体調管理に気をつけてください… Continue Reading
和文化協議会のリモートセミナー 事前に送られて試飲させていただいた5つの産地のお茶の違い 狭山茶(埼玉)・本山茶(静岡)・掛川茶(静岡)・宇治茶(京都)・知覧茶(鹿児島) まったく自信はなかったですが 思ったものを書き込… Continue Reading
「晴天を衝け」 渋沢家では 藍を栽培して藍玉を作る・・・・・農民=農業(第一次産業) 藍玉で布を染めて製品加工する・・職人=加工(第二次産業) 作った藍玉を 販売をする・・・・商人=販売(第三次産業) 士農工商の農・工・… Continue Reading
NHKの新しい大河ドラマが始まりました。 「青天を衝け」 新一万円札の顔となる渋沢栄一の物語です。 その撮影協力の中に和文化協議会のメンバーである「大日本蚕糸会」さんの名前を見つけました。 主人公の渋沢栄一の渋沢家が 養… Continue Reading
お世話になります、本社営業所 岡本です。 例年開催しておりました『全国畳店リーダーズ交流会』はコロナ禍でしたが、3日間にわたりましたが、オンライン開催とゆうことで開催出来ました。 今回は【ONETEAMに参加して・・・】… Continue Reading
和文化産業連携振興協議会 お茶・お花・着物・畳といった 和の生活文化のコラボ活動 コロナ禍の中で何が出来るか? 模索をしていますが、 お茶の業界からの提案で 日本の 産地のお茶を飲み比べてその産地を 当てるというリモート… Continue Reading
いつもお世話になっております。東京営業所の土井です。 毎年 たくさんの畳店様にご参加いただいている 「全国畳店リーダース交流会」今年はコロナの影響でZoomを利用して開催させて頂いております。 先日2/10に行われた会で… Continue Reading
2021年 全国畳店リーダーズ交流会 2月10日(水)は 課題克服実践の体験話をしていただきました 講師の御一人は東京・㈲八巻畳工業の八巻社長(上写真) お父さんから引き継いだ会社を自力で見事の安定経営の店… Continue Reading
栃木県の宇都宮畳工業さんの記事 「ケアケア・ハイハイ畳」が紹介されています。 これはご存知のJISA5917『衝撃緩和型畳床』を使用した畳製品です。 年間100万人近い方が転倒骨折して、要介護や認知症、死亡に繋がっている… Continue Reading