
太平洋側の畳の基準寸法の境界線が おぼろげながら見えてきたようですが
それでは日本海側はどうか?という疑問が湧いてきますね
特にNHKの中部版の放送エリアは東海四県(愛知・岐阜・三重・静岡)に
北陸三県(富山・石川・福井)ということですから 番組的には尚のことですね。
で、まずは富山県なんですが 疊屋さん登場で「江戸間」と断言!!
 
 
 
 
では、お隣の石川県は?と言えば やっぱり江戸間と立野さん
加賀百万石の前田の殿様は 名古屋市のお生まれなんですがね~
その隣の福井県は?  南部さんが答えていますが  幅三尺で 長さは6尺
おぉ~ッ!  ここで中京間!!  ってことですね~!!
と、ところが福井間!?  なんね?それ~!?
でも 福井は福井  中京地区ではないですからね~  そういうことなのね~
 
 
 
 
