希少な日本酒

いびの酒2

日本酒好きには いろんな日本酒が揃えられている店は それだけで魅力的
以前は 全国各地の酒の名前が並んで書かれているなんていうのは稀だった
日本酒は燗つけが普通で 同じ銘柄の酒の徳利の大きさが違っていただけ

それが吟醸酒や生酒を中心に冷やで飲む酒が増えてから随分と変わった
いろんな銘柄の酒が“利き酒セット”などと提供もされるようになった
これが結構楽しくて嬉しい 揃える店もセンスが問われて大変なようだが・・・
この店もオーナー自体が日本酒好きで 各店の店長が品揃えを競っているとか

そんな中 実家の隣町の酒蔵が造る「射美(いび)」を見つけた。
「日本小さな酒蔵」を自認して なかなか地元でも入手困難なレアな酒。
まさか地元で飲めずに 東京で飲めるなんて・・・ 何だか縁を感じてしまう。

いびの酒1

tokai-kiki