インバウンドイベント研修

つきじ3

和文化・産業連携振興協議会の活動で縁が出来て方が 訪日観光客への和文化体験を
企画して “和文化”の素晴らしさを理解してもらおうと企画~実行を始めた。
いわゆる“インバウンド消費”の中の“コト消費”に当たるのだが、今月は手始めに
訪日観光客に対しての相談や具体的な企画提案をする旅行業者の方々を対象に
彼の作った企画を実体験していただくプレゼンを行った。

まずは企画を行う場所として 老舗の料亭と業務協定を行い
玄関までのアプローチから日本建築の設え、日本庭園等の内部見学
これを訪日観光客向けに行っていくことにある。
館内ツアーと錦鯉の餌やりからの体験・・・
日本人の我々にもなかなか体験できないことでもあるのだが・・・

 

つきじ5つきじ2
メインの体験は 茶道の説明とミニ畳作り  ミニ畳を使った茶道体験
畳の敷き詰められた広間に 椅子座とテーブルを並べているが
体験がしやすいようにあえて低めのテーブルを採用しているという。

畳との縁が出来て アイデアが沸いてきたとのこと
頑張って インバウンド消費から 海外の需要創造にも繋がっていってほしい

つきじ4

tokai-kiki