BS日テレ「なおみ農園」
女優・財前直見さんの大分の田舎暮らしをドキュメンタリー風に紹介する番組
今回はその大分県の国東(くにさき)の七島藺が取り上げられた。
もっとも「七島藺」と言われても 知らない人が多いということから
その概略も紹介された・・・琉球畳に使われる畳表なのだが
畳業界でもご存知ない いや知ってはいても見たことがないとか
実際に使って畳に仕上げたという方は 少ないのが現状でもあろう
それもそのはずで、日本では国東でしか栽培されて畳表として織り上げていないし
しかも僅かに数軒の農家の方々しか 残っていない
いや 残っているというよりも 多くの方は元々七島藺を栽培もしていなかったのだけど
その歴史は江戸時代に遡り、今 群発地震で話題になっている南海のトカラ列島が
原産地とも言われる。ちょうど この8月28日~29日は建築関係の方々を募って
刈り取り見学と研修ツアーを企画して 総勢15名の方に参加してもらうことになっている。