和文化 体験
「和文化・産業連携振興協議会」の設立プレス発表・記者会見の会場では各業界から それぞれの業界の得意とする和文化体験が行われました。 まずは 来場の留学生や在日外国人の方々には浴衣を着ていただく体験 その姿で 和文化の体験… Continue Reading
「和文化・産業連携振興協議会」の設立プレス発表・記者会見の会場では各業界から それぞれの業界の得意とする和文化体験が行われました。 まずは 来場の留学生や在日外国人の方々には浴衣を着ていただく体験 その姿で 和文化の体験… Continue Reading
7月26日(金) 大日本茶道会館・三徳会館(東京都新宿区左門町)にて 「和文化・産業連携振興協議会」の設立 記者会見を開催いたしました 玄関から2階の会見場に向かう場所には 茶・花・畳表(いぐさ)・蚕糸(着物)の 業界の… Continue Reading
「枕草子」に出てくる“畳”の話に続いて それから600年近く後の戦国の時代 こちらも大日本茶道学会の田中会長から教えていただいた“畳”の話です。 上記は秀吉の朱印状・・・でも何が書いてあるのか分からないですね 下記がその… Continue Reading
清少納言の書いた「枕草子」 書かれたのは西暦1000年頃 時代で言えば平安時代の中期ということになりますが 畳のことが書かれています。 「清しと見ゆるもの」・・・「畳に刺す薦」 「見た目に清らかなもの」・・・「畳に使われ… Continue Reading
久しぶりの休みで家内と一緒にショッピングモールへ 新しく出来た人気のモールですが 相変わらず沢山の方が来ておられました。 そんな中で目に付いたのが 無印良品の “いぐさのラグ” 夏になると いぐさを使って商品が 新聞折り… Continue Reading
7月12日、13日。東京秋葉原にて。 建築士様向けに「畳の勉強会」を開催するという、業界初の試み。 初日はたくさんの建築士様が参加され、非常に盛り上がりました。 ↓1日目のブログ 建築士様向け「畳の勉強会」… Continue Reading
建築設計段階でもっと畳が採用されるように・・・ 一般の方への提案をしていただくにあたり、建築士様に畳のことをもっと知っていただいきたい! 7月12日、13日。東京秋葉原にて。 建築士様向けに「畳の勉強会」を… Continue Reading
7月26日(金)「和文化・産業連携振興協議会」の設立のプレス発表を 東京都新宿区左門町にある“大日本茶道学会・徳友会館”で行います。 畳・お茶・お花・着物の4業界がチームを組んで2年 新しい組織として 力を合わせて「和文… Continue Reading
「和文化・産業連携振興協議会」は引き続きチームJ-culture2020としての活動を継続 9月25日(水)に“日本橋和文化体験見本市”を開催する計画を進めています。 インバウンド消費も視野に入れて 日本橋を拠点に世界中… Continue Reading
和文化・産業連携振興協議会 設立発表イベントを 7月26日(金)大日本茶道学会「徳友会館」(東京都新宿区左門町)にて開催を決定 プレス発表と同時に 日本に留学されている外国の方々をお招きして 和の生活文化体… Continue Reading