創立記念日
今日は当社の創立記念日でした。 昭和34年(1959年)9月 創業社長・木村日出雄が7人の仲間と創立しました。 弱冠36歳での 挑戦でした。 その年は、現在の天皇陛下が成婚され、その中継を観る為に白黒テレビが爆発的に売れ… Continue Reading
今日は当社の創立記念日でした。 昭和34年(1959年)9月 創業社長・木村日出雄が7人の仲間と創立しました。 弱冠36歳での 挑戦でした。 その年は、現在の天皇陛下が成婚され、その中継を観る為に白黒テレビが爆発的に売れ… Continue Reading
畳の祖神「彦火火出見尊」をお祀りしてある莫越山神社 こちらに㈲オサダさんから衝撃緩和型畳「ケアケア畳」を25枚奉納されました。 前日の衝撃緩和型畳の勉強会に参加された方々と一緒にお参りして、 この畳の普及と 畳業界の発展… Continue Reading
千葉県館山市 ㈲オサダさんでのロボ系畳製造機械と衝撃緩和型畳の研修会の翌日 有志の方々と莫越山神社(なこしやまじんじゃ)に参拝しました。 こちらは上の写真の由緒の掲示板に書かれたように 工匠の祖神であると同時に 日本の敷… Continue Reading
千葉県館山市の㈲オサダさんのご協力を得て ロボ系・畳製造機械の研修会 並びに 衝撃緩和型畳床の勉強会を開催しました。 ㈲長田さんの畳製造工場は当社のモデル工場になっていただいており、両框裁断機から 両框縫い機~畳表染土落… Continue Reading
10月5日(金)~7日(日)東京日本橋のYUITOの「きものサローネ」のイベントに チームJ-culture2020は 映画「日日是好日」のコラボ企画を立てて参加します。 特に7日(日)は「日日是好日)原作者・森下典子さ… Continue Reading
名古屋畳商工業協同組合様の設立70周年を祝う記念祝賀会のお招きをいただき、 畳業界を代表して 祝辞を述べさせていただき、光栄に存じました。 組合創立は昭和23年 敗戦後直ぐのことであり、設立のご苦労をお察しいたします。… Continue Reading
広島の㈲池田貞男商店様の展示会に参加させていただきました。 例年より早い開催ですが、今年の秋の畳材料商様の展示会が始まりました。 これから全国各地の当社畳機械の販売店の展示会に展示実演させていただきます。 従来の池田さん… Continue Reading
毎年 この時季に開催されるメイン銀行さんのイベント 第一部のセミナー 講師は中日ドラゴンズファンの暖かい拍手に迎えられて 球界のレジェンドとなった山本昌さん ドラゴンズ時代のエピソードや今後の夢 それに向かっての準備 … Continue Reading
9月2日(日) 名古屋市の防災訓練がありました。 名古屋市と「5日で5000枚の約束。」=避難所に無料で新品の畳を届けるプロジェクトの間に 防災協定が結ばれていることもあって、この時季 毎年防災訓練に参加している次第です… Continue Reading
着物の催事の一画に ちょっと変わったものが置かれていました。 着物帯地を利用した化粧箱 しかも帯地のリユース・リメイクということです。 チームJカルチャー2020で知り合った会社のコラボ商品ということです。 上左の写真… Continue Reading