ミス着物
2018年の「ミス着物」が決まったそうです。 しかも、それが東京大学の現役大学生だそうでして・・・天はニ物を与え給わったのでしょうか? https://style.nikkei.com/article/DGXMZO266… Continue Reading
2018年の「ミス着物」が決まったそうです。 しかも、それが東京大学の現役大学生だそうでして・・・天はニ物を与え給わったのでしょうか? https://style.nikkei.com/article/DGXMZO266… Continue Reading
鹿児島市の㈱にいなさんの春の展示会 展示会は年に2回 秋にも行われているんですが、 久しぶりに出席させていただきました。 朝早くから近隣はもちろん奄美大島からいらっしゃった畳店さんも 含めて沢山の方々にお越しいただき、あ… Continue Reading
全国縦断的に企画・開催してきた「広告チラシ講習会」 最終の開催地は仙台 こちらも定員満席近い状態でした ほんと積極的で頼もしいですね~ 次々と勉強することが多くて 集中力の限界まで頑張っていただき 参加していただいた皆… Continue Reading
広告チラシ講座 東京会場 発表して直ぐに満席になるというほどの人気でしたが それだけ参加された方々も貪欲に勉強しようという意気込みを 感じて 熱い熱い勉強会になりました。 そういった姿勢って大事なんですよね~ 皆様のお店… Continue Reading
一般財団法人国際文化きもの学会 設立45周年記念の集いに チームJ-culture2020の繋がりでお招きをいただきました。 主賓のご挨拶は参議院議員の山東昭子先生 そして 中日新聞の常任顧問の小山様(中日文化センター… Continue Reading
広告チラシ講座 第二会場は名古屋 こちらも積極的な皆さんに集まっていただきました 実践的な講座に 頭をひねることも多かったようですが それでこそ実践力がつくというものです。 講座を終わった皆さんの顔からも充実さが伝わって… Continue Reading
TKCビジネススクールの好評授業の中から広告チラシの講義を 広く皆様にお伝えしたいという島田先生の好意もあって 「広告チラシ講座」を開催させていただきました。 第一会場となったのは大阪 関西はもちろん中四国や九州地区から… Continue Reading
今年も畳材料商の春の展示会が始まりました。 TOPは山口県下関市の三島商会㈱様 生憎の雨ではありましたが、朝から沢山のお客様にお越しいただき 熱心に当社の新型機械の実演展示をご覧いただきました。 来られた方… Continue Reading
尾張名古屋は城でもつ なんていう言葉があるくらい名古屋は名古屋城 天守閣には金のシャチホコがキラキラと輝いて・・・ 実は国宝第一号は「名古屋城」だったんですが 空襲で焼失してしまったんですね そんな中で本丸御殿の再現が… Continue Reading
新宿伊勢丹で行われている「香川デザイン倶楽部」に行ってきました。 (2月7日・水~20日・火 伊勢丹新宿店 本館5階=センターパーク) 香川からわざわざ上京して この企画に参加している疊屋さんの奥様の応援です。 初めての… Continue Reading