学校の上履き5

上履き4-4

京都では学校で上履きに履き替えない・・・これはちょっと驚きでした 京都こそ 和の生活の総本山なのに・・・って勝手に思い込んでましたからね でも 他にも学校の中へは そのまま土足でっていうのは他でもありました 例えば神戸で… Continue Reading

学校の上履き 4

上履き3-12

学校で上履きを履く理由 洋風建築だけど学校に土足であがるには抵抗がある日本人の習性があって しかし 素足で板の間を歩くのは冬は冷たいから上履きを履くようになった これで一件落着 めでたし!めでたし! と思ったら ストップ… Continue Reading

学校の上履き2

上履き2-12

明治政府の子供の義務教育は素晴らしい政策で 日本の文盲率を下げることに貢献しました その為には日本国中に洋風建築の学校が建てられたのですが・・・ しかし 生活空間には土足は厳禁で履物を脱ぐのが日本の習慣 方や洋風生活では… Continue Reading

お別れの会

お別れの会1

昨日はお世話になっている銀行の前頭取のお別れの会に参列させていただきました 流石は 地元経済を引っ張る経済人であり、様々なアイデアを事業に活かしておられ これからの銀行は 金融業としてだけではなく サービス業でなくてはな… Continue Reading

本社 移転のお報せ

新社屋 地図

昨年創業60周年を迎えることができましたのも、皆様方のご愛顧の賜物と感謝しております。このたび弊社では、本社機能を高めるため愛知県の中でも特に航空宇宙関連や工作機械関連企業など工業が盛んな地域で、交通の要衝である小牧市に… Continue Reading