
天気が良いので畳干し・・・と言ってもスリッパだけど(笑)
ちょっと前に 秋・冬用のスリッパに衣替え(履き替え?)したんだけど
片付ける前に スリッパを干しておきたかった。
夏用には イグサを使ったスリッパを履くのが我が家の習慣となっている。
それは暑い夏に 足裏の汗も吸い取ってくれて 快適に履けるからだ。
畳自体も 高温多湿の夏 部屋の湿気を吸って湿度を下げてくれる力がある。
これが畳が「天然のエアコン」と言われる所以でもある。
更に多孔質の藺草は 消臭効果も発揮するので 足の臭い対策にも適している。
加えて イグサは抗菌効果もあり、水虫の白癬菌の繁殖も抑えてくれるのだ。
そのまま履き続けても良いのだが 家内の用意してくれたスリッパに履き替える。
天日干ししたスリッパさん お疲れさん 来年の4月にはまた会いましょうね。
