北海道と言えば・・・
北海道に来たら やっぱりラーメン ってことで 札幌の空港に着いた途端 向かったのは ラーメン道場 沢山のラーメン店が軒を並べています。 新千歳空港でうまいラーメン!!【北海道ラーメン道場】おススメ店舗5選 けやき?一幻… Continue Reading
北海道に来たら やっぱりラーメン ってことで 札幌の空港に着いた途端 向かったのは ラーメン道場 沢山のラーメン店が軒を並べています。 新千歳空港でうまいラーメン!!【北海道ラーメン道場】おススメ店舗5選 けやき?一幻… Continue Reading
いぐさペイント 畳のないところにイグサの効能を! 【3つの「やさしさ」】 1. 人にやさしい- 消臭効果 汗、たばこ臭や生ごみ臭の原因となるアンモニアや酢酸に対して臭いを低減します 2. 環境にやさしい- 空気浄化 シッ… Continue Reading
北海道へ行って寿司を食べました (上 写真) Facebookでは「イケメンの麺喰い」を自称するほど麺も好きだけど 寿司も大好きなんです。 さすがにボタン海老にイクラ、イカ、ホタテなんて美味しかった でも 何でサーモンの… Continue Reading
各地で畳屋さんのイベントが行われています。 特にワークショップは大人気 ミニ畳やイグサコースター、くるみボタン等々 参加したお客様に作ったものを持って帰っていただく嬉しそうな顔に 主催した畳屋さんも 自然に笑顔になって… Continue Reading
春の展示会 ちょっと変わった新製品の畳表を見ました。 名付けて「ハイブリッド畳表」 ちょっと見 工業表の積水成型の「アースカラー」のように見えますが これが天然のイグサとPPの樹脂を織り交ぜた国産畳表とい… Continue Reading
春の展示会も終盤です。 昨日は北海道旭川市の双葉屋商店様の展示会に出展・実演させていただきました。 朝は雪が舞う寒空に お客様が来ていただけるかと心配していましたが、 出だしこそ少なかったものの多くのお客様にお越しいただ… Continue Reading
今年も大阪で開催された「バリアフリー2017」に出展しました。 西日本最大の福祉機器展で、近畿地区を中心に多くの来場者があります。 それにも増して中国・韓国・台湾を初め東南アジアからの見学者が増えています。 超高齢化社会… Continue Reading
当社の創業時代から、畳の機械の開発に携わっていただいた大先輩であり、 世界一の畳機械シェア獲得に貢献していただいた柚原淳一氏が亡くなりました。 創業社長である木村日出雄も亡くなって数年経ちますが、創業時のメンバーが 随分… Continue Reading
農水省にお願いをして、イグサ(畳)、絹(着物)、お茶、花(生け花)の 関係団体が初会合を持ちました。 2020年の東京オリンピック・パラリンピックの開催を機に これらの団体が「和の文化」の発信に力を合わせて取り組んでいく… Continue Reading
ビジネススクール4期生の授業が始まりました。 まずは大宮と東京 2校のグループ講義からです。 ビジネススクールのOBの方々の参加もあって とっても賑やかです。 去年の受講生MVPを獲られた畳店さんも 最初はおっかなびっく… Continue Reading