京都疊専門学院様 工場見学
4年ぶりでしょうか? 本日は京都疊専門学院様 御一行の工場見学でした。 お得意先であり、旧知の方々のご子息が多く、その若々しい行動や発言が とっても爽やかであり、また頼もしくも感じました。 工場の見学と同時に、当社の新… Continue Reading
4年ぶりでしょうか? 本日は京都疊専門学院様 御一行の工場見学でした。 お得意先であり、旧知の方々のご子息が多く、その若々しい行動や発言が とっても爽やかであり、また頼もしくも感じました。 工場の見学と同時に、当社の新… Continue Reading
創業315年の老舗畳店様の祝賀会に出席して、ご挨拶をさせていただきました。 今回、東久邇宮国際文化褒章を受章されましたが、日本の文化を長年に渡って継承され、 その中でも、常に新しいことに挑戦され続けてきたことが評価された… Continue Reading
抽選会は無事に終了!! そこまでは予定通りだったんですが、ここで“くまモン隊”の無茶ぶりにあいました くまモンと一緒に“くまモン体操”をしろというのです~(^^;; くまモンは驚くほどキレキッレの体操なんですが・・・ 私… Continue Reading
第5回 健康畳店会・「くまモン・キャンペーン」抽選会 ビッグゲストのくまモンに手伝ってもらっての抽選が始まりました。 最初に熊本県の“海の幸・干物の産直プレゼント” そして続いて熊本県の“山の幸・黒毛和牛の産直プレゼント… Continue Reading
今日は「畳を替えて プレゼントをGET!!」第5回目のキャンペーンが終了して プレゼント抽選会を北名古屋市文化勤労会館で行いました。 この抽選会にはキャンペーンの応援キャラクターの「くまモン」が、熊本地震の 復興で大変な… Continue Reading
去る6月30日に大阪で、第65回・農業コンクールが開催されました。 そのコンクールで熊本県氷川町の早川猛さんが「名誉賞」を受賞されたそうです。http://mainichi.jp/articles/20160701/k0… Continue Reading
昨日の東京営業所の内覧会には沢山のお客様にご来場いただきましたが 畳機械の実演展示の他に、業界動向のお話をさせていただきました。 それは現在、畳業界が導入を目指している「畳類公正競争規約」の話です。 私自身もこの規約作成… Continue Reading
今日は当社・東京営業所で、新型畳機械の実演展示会を開催しました。 朝早くから 暑い中、またお忙しい中を100名近くのお客様にご来場いただき、 熱心に薄畳や縁なし畳、置き畳等の製作実演を見学していただきました。 また、ご来… Continue Reading
当社は4月決算 第57期が終わって、株主総会を開きました。 お客様のご支援と社員の皆さんの努力によって、お蔭様で増収・増益となりました。 本当にありがたいことであり、心から感謝いたします。 新しい期も、前期に増して、成果… Continue Reading
(前回の続き) 刈ったい草の束を、泥染し、その後乾燥させます。 泥染後のホコリがすごくて、皆様マスク着用です。 各工程、経験できたことに感謝しております。 自分の今後の活動に、今回の経験が少しでも生かせるこ… Continue Reading