秀吉の朱印状

ひでよし朱印状1

「枕草子」に出てくる“畳”の話に続いて それから600年近く後の戦国の時代 こちらも大日本茶道学会の田中会長から教えていただいた“畳”の話です。 上記は秀吉の朱印状・・・でも何が書いてあるのか分からないですね 下記がその… Continue Reading

枕草子の畳

まくらのそうし5

清少納言の書いた「枕草子」 書かれたのは西暦1000年頃 時代で言えば平安時代の中期ということになりますが 畳のことが書かれています。 「清しと見ゆるもの」・・・「畳に刺す薦」 「見た目に清らかなもの」・・・「畳に使われ… Continue Reading