京都 畳機械内覧会’25
今年の秋も京都パルスプラザで 当社新型畳機械の内覧会を開催しました。 2階では京都畳技術競技会が開催されて 1階では当社の内覧会開催という 恒例化した催しで、お互いのイベントの相乗効果もあって、 なおかつ、 畳材商社のカ… Continue Reading
今年の秋も京都パルスプラザで 当社新型畳機械の内覧会を開催しました。 2階では京都畳技術競技会が開催されて 1階では当社の内覧会開催という 恒例化した催しで、お互いのイベントの相乗効果もあって、 なおかつ、 畳材商社のカ… Continue Reading
今年も京都畳技術競技会が開催されました。 第94回という開催回数でも分かるように とても歴史のある競技会であり、 畳業界内でも唯一無二のイベントでもあります。 毎年 来賓としてお招きいただき、当社社長・千葉がご挨拶させて… Continue Reading
この度は、水害に見舞われた熊本を応援する「熊本応援のぼり旗」プロジェクトにご賛同・ご協力いただき、誠にありがとうございました。 皆様の温かいご… Continue Reading
厚生労働省から令和7年度「現代の名工」の表彰式があって 畳業界会からお二人の方が受賞されました。 まことにおめでとうございます。 業界人の一人として 心からお祝い申し上げます。 千葉県の(有)オサダ 長田久富さんは 日本… Continue Reading
歳のせいか このところ医者通いが続いている 腰痛治療でお世話になった整形外科には リハビリ通い(上の写真) 虫歯治療でお世話になった歯科医には 歯のクリーニング通い(下の写真) 治療は終わったのに知らぬ間に、いや自動的に… Continue Reading
豊橋の株式会社ナベヤ様秋季展示会、無事に終わりました。朝いちばんからたくさんの方にお越しいただいて、ブースの前がずっと温かい空気で満たされていました。遠くからわざわざ足を運んでくださった方も多く、会場で交わした一言一言に… Continue Reading
今年小学校に入った孫娘の運動会を見学に行った 当日は真っ青の青空で まさに運動会日和 やっぱり秋が一番良いみたいだ で、学校に入るなり驚いた 生徒達が教室で使っている自分の椅子を持って運動場へ 赤組も白組も 自分たち… Continue Reading
たびたびのテレビネタで申し訳ないのだが やっぱり気になる。 大河ドラマ「べらぼう」 身上半減の罪で 財産を半分没収された蔦重 それでもめげずに せっせと仕事に精を出して 新装開店の運びとなった。 その時の口上に 「おめで… Continue Reading
いつも和文化・産業連携振興協議会でお世話になっている農林水産省 今年も“三番町共用会議所(旧山縣有朋庭園跡庁舎別館)”を一般公開 戦後を代表する建築家・大江宏氏の設計によるものとして人気で 多くの方々が来場されますが、今… Continue Reading
家内と1泊2日の温泉旅行 通された部屋は和室ではなかったけど 窓側に小上がりの畳スパースがあった (もっとも NETで探して 後学の為に この部屋を選んだんだけど・・・) ベッドに小上がりの畳・・・というのは布団の上げ下… Continue Reading