近江商人と畳表
折角 近江八幡まで来たので 久しぶりに尊敬する近江商人のおさらいに・・・ しかし月曜は殆どが休館日で 空振りに終わってしまいました。 近江商人の中でも近江八幡の八幡商人は江戸の初期に活躍しています。 扱ったものは琵琶湖湖… Continue Reading
折角 近江八幡まで来たので 久しぶりに尊敬する近江商人のおさらいに・・・ しかし月曜は殆どが休館日で 空振りに終わってしまいました。 近江商人の中でも近江八幡の八幡商人は江戸の初期に活躍しています。 扱ったものは琵琶湖湖… Continue Reading
プレスイベントの最後は特別座談会『和文化の魅力発信~2020年を目前にして』 元々が来年の東京オリンピック・パラリンピック開催に際して 海外から日本に来られる外国の方々に どんな“おもてなし”が出来るか? また 日本の国… Continue Reading
和文化・産業連携振興協議会 設立発表イベントでの“畳でおもてなしプロジェクト”の ワークショップは いつもの得意なミニ畳作成です。 浴衣に着替えた留学生さんや在日外国人の女性の方々の参加に喜んでお手伝い! なんか 皆いつ… Continue Reading
「和文化・産業連携振興協議会」の設立プレス発表・記者会見の会場では各業界から それぞれの業界の得意とする和文化体験が行われました。 まずは 来場の留学生や在日外国人の方々には浴衣を着ていただく体験 その姿で 和文化の体験… Continue Reading
7月26日(金) 大日本茶道会館・三徳会館(東京都新宿区左門町)にて 「和文化・産業連携振興協議会」の設立 記者会見を開催いたしました 玄関から2階の会見場に向かう場所には 茶・花・畳表(いぐさ)・蚕糸(着物)の 業界の… Continue Reading
ウチの孫は9か月 ただ今ズリ這い状態ですが 岐阜市の大型ショッピングモールで 「赤ちゃんハイハイレース」が開かれました。 開催告知すると事前申し込みだけで 直ぐに一杯になるという人気の催しです。 レースは畳の上 畳の丈方… Continue Reading
名古屋駅前の全国的にも有名な建物「大名古屋ビルヂング」 立て直されても それゆえなのか 名前はそのまま使われていて そのビルの中には 大建工業・YKK・TOTOのグループもショールームを構えています そのビルの中で疊屋さ… Continue Reading
「枕草子」に出てくる“畳”の話に続いて それから600年近く後の戦国の時代 こちらも大日本茶道学会の田中会長から教えていただいた“畳”の話です。 上記は秀吉の朱印状・・・でも何が書いてあるのか分からないですね 下記がその… Continue Reading
清少納言の書いた「枕草子」 書かれたのは西暦1000年頃 時代で言えば平安時代の中期ということになりますが 畳のことが書かれています。 「清しと見ゆるもの」・・・「畳に刺す薦」 「見た目に清らかなもの」・・・「畳に使われ… Continue Reading
日本では“いぐさ”と言えば、「上敷き」「花ござ」 そして「畳」ですが、 実は東南アジアにも“いぐさ”が自生していて 様々なものに利用されているんです。 先日 池袋の百貨店の一画で カンボジア産のいぐさ小物が展示されている… Continue Reading