イグサの食品
八代に行って 藺草食品のイナダさんを訪問してきました。 ある方からのミッションを果たす為でしたが、お土産までいただきました 「社長 麺喰いでしょ?」だってッ (^^;; いやぁ~ なんで知っているんでしょうね~ 私とは… Continue Reading
八代に行って 藺草食品のイナダさんを訪問してきました。 ある方からのミッションを果たす為でしたが、お土産までいただきました 「社長 麺喰いでしょ?」だってッ (^^;; いやぁ~ なんで知っているんでしょうね~ 私とは… Continue Reading
高校の同級生が本を出しました。 彼は大学を卒業してからずっと日本住宅公団(現在・都市再生機構)で賃貸業務等を担当 定年になってから自宅で行政書士として 今までの仕事の経験も生かしながら活躍していて 定期的に行われる高校の… Continue Reading
イグサの収穫で大忙しの八代地区のイグサ農家さんを巡回させていただきました。 昨年の農林水産大臣賞受賞の橋口さん 今まで3度も受賞して名人と言われる農家さん 自宅の廻りのイグサ田は流石の出来栄えですが、まだまだ刈り取りは… Continue Reading
健康畳店会のキャンペーン「畳を替えて熊本を応援しよう!」 キャンペーンポスター等に登場していただいている熊本県八代市のイグサ農家の若い後継者 6月から始まったイグサの収穫 イグサ農家の方々にとって1年中で一番忙しいのが … Continue Reading
懐かしい場所を通った 50年近く前に学生時代を過ごした街 昔とは街もすっかり変わってしまって あの頃あった店も殆どなくなってしまった それでも ちゃんとあそこだけは残っている 信号の向うのコンビニエンスストアの後ろにあ… Continue Reading
新しいものは まず試してみて・・・ という訳で自宅の畳を新しくしてもらいました。 その畳床は話題の「衝撃緩和型畳床」 高機能JIS A5917 というJIS規格の畳床で 介護保険の住宅改修の対象となる畳です。 同時に畳表… Continue Reading
東京に出張して最近よく目に付くのが「名古屋城本丸御殿完成公開」のJR車両の車内広告 JR東海も名古屋市も 力を入れてPRしているのが分かります。 先日、当社に工場見学された神奈川県中央畳工業組合様も私が推薦したこともあっ… Continue Reading
兵庫県尼崎市での畳機械の内覧会ではセミナーも開催して 熱心に受講していただきました。 第1部はJIS A5917としてJIS規格として認定された“衝撃緩和型畳床”について 九州の内覧会に引き続いて全日本ISO畳振興協議会… Continue Reading
6月22日 兵庫県尼崎市で畳機械の内覧会を開催しました。 梅雨の中休みでお忙しい中を80名ほどの畳屋さんにお越しいただき、 熱心に汎用機(框機械・ホープTA2 & 両用機・スーパーリード7型=写真・上)や ロボ系(反転式… Continue Reading
6月21日(木) 神奈川県中央畳工業組合様ご一行 工場見学にお越しいただきました 前日は全面完成した名古屋城本丸御殿を見学して 岐阜の有名旅館にお泊りになり 午前中には 熱田神宮を参拝されて 予定より少し遅れてのご到着 … Continue Reading