京都 コラボ企画?
昨日は恒例の京都畳専門学院の畳技術競技会が京都パルスプラザで開かれました 今年で86回目という歴史ある行事に お世話する京都の畳屋さんはもちろんのこと 競技会に出場する生徒さんを応援する為に 全国各地から応援に来られた父… Continue Reading
昨日は恒例の京都畳専門学院の畳技術競技会が京都パルスプラザで開かれました 今年で86回目という歴史ある行事に お世話する京都の畳屋さんはもちろんのこと 競技会に出場する生徒さんを応援する為に 全国各地から応援に来られた父… Continue Reading
農水省にお願いして組織された「チームJカルチャー2020」 5月に名前だけからスタートしましたが、畳・着物・お茶・お花の4業界人が 膝を交えて 和の文化の魅力を伝えて 国内外に見直してもらうために 力を合わせて取り組んで… Continue Reading
台北から名古屋に戻らず、羽田空港から東京での勉強会に参加させていただきました 当初は台湾出張の計画はなく、あまり勉強の時間がなくなってしまいましたが それでも新しい気づきと やっていることへの確信が持てました。 同時に … Continue Reading
NHKテレビBS放送の番組「偉人たちの健康診断」 暴れん坊将軍・徳川吉宗は質素倹約を訴えながらも健康マニアだった そのことから庶民を病から守ることにも積極的だった そんな時代の薬草をまとめた「本草綱目啓蒙」の中に薬草とし… Continue Reading
緑地に白文字で・・・ ニコ 笑いながら ウインクしているようにも見えますね~ そんな風に見えたと小学生の男の子に教えてもらったって 畳屋さんのFBの書き込み 確かにそうですね~ でも、これが何かと言えば・・・ そうです… Continue Reading
子供の頃 毎年 秋の天気の良い日曜日に家族総出で家の大掃除をした メインイベントは家具を廊下や板の間に移して 全ての部屋の畳を庭に出して干すこと 我が家には母屋に10畳二間の続き部屋があり、離れにも6畳・10畳の続き部屋… Continue Reading
台風一過の23日 大阪・堺畳商工業組合様に 当社工場を見学に来ていただきました 前日は舘山寺温泉にお泊りで 夜は台風の風の音が凄かったそうで、当日の道路事情で 到着も大幅に遅れてしまったようですが 来ていただけたことに感… Continue Reading
10月6日(金)~7日(土)東京・日本橋で行われた“きものサローネ”に 「チームJカルチャー2020」First Session の成功を受けて 次のステップに進めるべく 『パワーアップミーティング』が農水省で行われ… Continue Reading
仙台にある当社の東北営業所が占拠されました 占拠した犯人は「モダン乱敷き畳の会」という新興勢力で 会長は石川氏 東北支部のメンバーを集めて何やら・・・素晴らしい勉強会 メンバー同士が先生役をして とても充実した勉強会のな… Continue Reading
先月の話ですが 中国から畳に関係する方がお越しになりました で、いただいたのが上の写真のお茶の道具 わざわざ こんなに大きくて重くて 貴重なモノを持ってきていただいたことに まず感動して また感謝をいたしました 訪日の目… Continue Reading