聖バレンタインデー
聖バレンタインデー 何時の頃からでしょうか? 女性からの愛の告白の日としてチョコレートを贈るという話になったのは・・・ モテる男は誇らしげな日であり、モテない男にとっては屈辱の日でしかありません。 もっとも「義理チョコ」… Continue Reading
聖バレンタインデー 何時の頃からでしょうか? 女性からの愛の告白の日としてチョコレートを贈るという話になったのは・・・ モテる男は誇らしげな日であり、モテない男にとっては屈辱の日でしかありません。 もっとも「義理チョコ」… Continue Reading
技能グランプリ 畳製作の部 表彰式が行われました。 金賞 銀賞 銅賞 敢闘賞 おめでとうございます。 また2年後の技能グランプリに向かって 頑張って精進してください
「日本一」の技能士を決める技能グランプリが開催された静岡と言えば・・・ そうですね~ 日本一の山 富士山で有名です。 いや、そう言うと山梨の方に叱られるかな? 日本一の山 富士山は山梨こそ~ッ!! って 「日本一」・・・… Continue Reading
静岡のツインメッセで第29回・技能グランプリが行われました。 国が認めた「技能士」の日本一を決める競技会で、様々な業者の技能士の方々が 全国から集まって腕を競うというので、選手だけでなく、応援の方々も全国から 集まって来… Continue Reading
畳業界の聖地『熊本県八代地区』 全国のイグサ・畳表の96%が、この地域で栽培され、生産されています。 この時季、この聖地で体験・研修会が開催され、全国各地から100名を超す畳屋さんが 集まってきて、農家の方々のところに行… Continue Reading
回を重ねて16回、消費者庁のご指導を受けながら、是々非々の検討が進んでいます。 4月に作成連絡会の総会開催予定 総会で承認・決議されれば、“試行”が始まり・・・さて、どうなりますやら
テレビ番組「にじいろジーン」にウチのお客様のお嬢様が出演 お嬢様と言っても 手縫いもこなすれっきとした畳職人さんなんですが・・・ 夢は“畳のモデルハウス” 黒の畳もオシャレ~ とスタジオの声 お年頃のお嬢様は 結… Continue Reading
昨日は広島で全国畳店リーダーズ交流会を開催しました。 ここでも熱い気持ちの方々にお会いできて楽しい時間が持てました。 お互いが刺激しあって もっと頑張ろう! という気になりますもんね~ 広島がリーダーズ交流会 全国6会場… Continue Reading
昨日は福岡で“全国畳店リーダーズ交流会”を開催しました。 こちらは酒井さん、島田さんのレギュラーに加えて広島の秦さんがご登壇 日頃のお客様との繋がり作り・畳ファン作りの取り組みは とても貴重な話 こちらでも熱心な方々の参… Continue Reading
昨年起きた“熊本地震”・・・被災地の復興も道半ば その熊本県は国産のイグサ・畳表の生産量は断トツの日本一 なんと熊本県産表は全国シェアの96%、畳業界にとっては聖地とも言えます。 一日も早く、その聖地・熊本が復活して欲し… Continue Reading