MIGUSA CM1
畳表は、天然イグサで出来ていることは 皆さん ご存知の通りです。 しかし近年 樹脂製の畳表や機械漉き和紙製の畳表が登場して、シェアを伸ばしています。 それぞれの特徴がありますが、総称して「工業表」とか「建材表」と呼ばれて… Continue Reading
畳表は、天然イグサで出来ていることは 皆さん ご存知の通りです。 しかし近年 樹脂製の畳表や機械漉き和紙製の畳表が登場して、シェアを伸ばしています。 それぞれの特徴がありますが、総称して「工業表」とか「建材表」と呼ばれて… Continue Reading
昨日は群馬県桐生市の井田商店様の展示会 こちらでも沢山のお客様と談笑しながら 新型機械の実演展示をさせていただき 楽しい時間を共有させていただきました。 やはり畳類公正競争規約の導入が近づいてきたという情報の為もあったか… Continue Reading
恒例となった秋の東北営業所・畳機械の内覧会 当社・東北営業所が仙台に移転してお披露目で初めて今回が3回目 今年も東北6県から、沢山のお客様においでいただき、盛大に出来ました。 皆様のご愛顧、ご支援に感謝いたします。 業界… Continue Reading
土間や板の間に落とした食べ物は食べられないけど 畳の上に落とした食べ物は3秒以内なら食べられるんですよ(笑) そんな話をお客さんとすることがあるんですが、皆さん体験があるようで 「そうだよね~」って反応が結構多いんです。… Continue Reading
畳の部屋は 何故か 落ち着く とか 何故か ゆったり出来る とか 何故か 居心地や良い とか 言われますが その一つの理由として考えられるのが 新しいイグサの香りの効果です。 実際に イグサの香り成分を調べてみると下記… Continue Reading
畳ワールド2016 森田先生の講義を久しぶりに「イグサ・畳の話」じっくりとお聴きしました。 イグサには優れた機能があるんですよね。 「空気をきれいにしてくれる」・・・空気の浄化能力 「畳のクッション性」・・・・・・・適度… Continue Reading
凄い人混みの中に 彼はいました。 誰よ! あんたは? 外からは何も見えません。 ちょっと高いところから見てみました。 それでも確認できません。 ならば、彼の後ろに回って・・・ おお!この見覚えのある姿 そうです! 熊本県… Continue Reading
恒例の福岡・竹田コーポレーションさんの展示会 当社は今回も参加して、新型畳製造機械の実演展示をさせていただきました。 日本一と言われる見学者の多さで、熱心に見学されるお客様で賑わい いろいろ提案させていただき、良い情報交… Continue Reading
全日本畳産業振興会の企画するイベント「畳ワールド2016」が 9月23日 東京・池袋“サンシャインシティ”で行われました。 いぐさも産地・熊本から 畳表生産者団体の参加もあって 熊本県の宣伝部長・くまモンも登場して 会場… Continue Reading
ホテルの部屋で寝ようとしていたら、ついていたテレビの音声で 「たたみ」という声が出たような・・・で ついつい見ていると 芸人さんが畳を持って登場!! そして畳を持ち上げると 高々と・・・ 拍手喝さいを浴びて 得意げな表情… Continue Reading