ものづくり企業就職フェア2016
7/29、ウインクあいちにて、就職説明会がありました。 弊社も出展させていただき、企業説明させていただきました。 愛知県は日本屈指のものづくり地区。良い人材が見つかるように期待します★ ~内藤慎治~
7/29、ウインクあいちにて、就職説明会がありました。 弊社も出展させていただき、企業説明させていただきました。 愛知県は日本屈指のものづくり地区。良い人材が見つかるように期待します★ ~内藤慎治~
今や世界に有名になった日本の“おもてなし”の心 Japanese Hospitality とでも訳すのでしょうか? 和の心を持った“おもてなし” その代表は、日本旅館ということで・・・ お客様の価値観は人それぞれ … Continue Reading
7月5日の行われた健康畳店会の「くまモンキャンペーン」 (畳替えしてプレゼントをGET!!)の抽選会くまモンにも来ていただいて厳正なる抽選の結果、多くの方々が当選されました。 当選されたお客様への賞品をお届けは、施工され… Continue Reading
今年も恒例となった「畳の授業」を行いました。 職業能力開発大学校の松留教授からの依頼なのですが、同大学の建築科の学生さんに 行っているのですが、もう15年ほど続いているのでしょうか(^^) 90分の授業の前半は、畳表や畳… Continue Reading
昨日・本日と、弊社にてISO9001の定期外部審査を行いました。 弊社スタッフも、現状の業務を再度見直す機会になり、有意義な時間でした。 今後も継続して、社内の業務改善を行い、お客様により良いサービスを提供できるように努… Continue Reading
本日は弊社にて、野口育夫様(岐阜県 畳工房のぐち)を講師に招き、畳縁小物講習会を行いました。 10名ほどの畳店様(+弊社スタッフも)にお集まりいただき、ミシンを使いながら小物を製作しました。 一日にわたる長丁場でしたが、… Continue Reading
小牧市にあるポリテクセンター中部で「親子ものづくり・社会体験教室」が開催され 畳屋さんの企画された催しのお手伝いに行ってきました。 行うのは 畳縁を使った“くるみボタン”作り いぐさ畳表を使った“いぐさコースター”作り … Continue Reading
東京ビッグサイトで行われている「みらい市」に行きました。 見学ではなく、この展示会に“5日で5000枚の約束。”が出展していて そのボランティアスタッフとして応援に・・・です。 この「みらい市」を開催しておられる橋本総業… Continue Reading
昨日は霞が関の農林水産省の会議室で「畳類公正競争規約作成連絡会」の 第10回・合同委員会が開催され、オブザーバーの立場で参加してきました。 既に10回目ですが、消費者庁に規約案を持っていってご指導をいただきながら 牛歩の… Continue Reading
兵庫県畳組合からのご要請を受けて勉強会の講師をさせていただきました。 新理事長になられた徳千代さんからのご依頼では引き受けざるを得ませんでしたし(^^;; 基本的には今話題の「畳類公正競争規約」についての現状の説明 それ… Continue Reading