土用の丑の日
土用の丑の日 今年も近くの業務スーパーの駐車場に行きました。 昼食後で一番暑い時間帯だから 空いていると思ったら大間違いでした。 恒例化した三河一色産の鰻の蒲焼き その美味そうな香りに条件反射的に口の中は唾だらけ(笑) … Continue Reading
土用の丑の日 今年も近くの業務スーパーの駐車場に行きました。 昼食後で一番暑い時間帯だから 空いていると思ったら大間違いでした。 恒例化した三河一色産の鰻の蒲焼き その美味そうな香りに条件反射的に口の中は唾だらけ(笑) … Continue Reading
女性建築士・連絡協議会での畳のアピール 良い機会ですので 特徴ある機能を持った畳の新素材を展示して 多くの方々に説明して 現物をご覧いただきました。 その一つは藺草を1本1本撥水加工して 織り上げたウオータージュエリー加… Continue Reading
縁あって全国女性建築士連絡協議会・東京大会に 畳の情報発信の場を設営させていただき、様々な畳の素材を展示しました。 なんと言ってもメインは藺草の畳表です。 国産藺草の95%を占める熊本県の産地団体様からお貸しいただいた畳… Continue Reading
女性建築士さんの畳の勉強の御礼はミニ畳作成 畳業界 鉄板のワークショップです。 この体験で知っていただきたいのは、畳表や畳縁を選ぶだけでも 畳はとっても「カワイイ」「カッコイイ」建築素材であり、 その選ぶ工程だけでも楽し… Continue Reading
全国から集まられた女性建築士の方々 会の主催者も 「畳でおもてなしプロジェクト」の我々も初の試みで どれだけの方に来ていただけるのか? 全く掴めず、少々不安でしたが、会が始める前から少しずつ来場があり 熱心に見学されまし… Continue Reading
第31回 全国女性建築士・連絡協議会が7月17~18日 東京田町の建築会館で開催され 全国から各都道府県の女性委員長が集まられました コロナ感染が急拡大する中 キャンセルもあったようですが、それでも リアル参加者140名… Continue Reading
東海機器中日本 岡本です。 今回、当社畳店様向け研修会『リアルONETEAM』のご報告をさせて頂きます! ONETEAMとは全国的に畳店様に対し、FK企画福嶌さんを講師に迎え1チーム5〜6名程のチームを作り、そのチーム内… Continue Reading
畳(藺草・畳表)・お茶(茶葉)・お花(花卉)・着物(蚕糸)の4業界のコラボ活動 和文化・産業連携推進協議会の総会が農水省で行われました。 総会を前に協議会の会長である遠州流茶道宗家 十三世 小堀宗実からご挨拶 コロナ禍で… Continue Reading
いつもお世話になります。中日本担当 岡本です。 台風4号も途中で消滅して、開催だった「GOTO東海in本社」も日程予定を変更しての開催となりました。 御来場いただきました皆様、有難うございました。 新型機械ホープスターA… Continue Reading
全国女性建築士連絡協議会が東京で開催される。 建築士会から、紹介をいただいたのだが、折角の機会なので「畳の情報発信」を企画した。 どういう風に出来るかを建築士会の方々とも相談して 「ミニ畳製作」のワークショップを行いなが… Continue Reading