藺草の聖地が・・・

やつしろ雨2

「大雨特別警報」が “藺草の聖地”である八代市、宇城市、氷川町に出て
『緊急安全確保』が発令された。離れてはいても知り合いの藺草農家さんが
多いこともあって とにかく心配でたまらないので SNSをチェック。

見慣れた風景が 池というか 川というか どこもかしこも水びたしで・・・
中には 避難所に子供を連れて 歩いていこうとする動画もあって
本人も「こりゃまずいな」とぼやくと 「お父さん 怖いから戻ろうよ」というのも

作業場にも 水が川のように 低いところに流れ込んできてもいる

やっしろ雨5 やつしろ雨1

藺草栽培から 畳表の織機も水没してしまっている写真
或いは 自宅も床下浸水だけでなく 床上にまで水が上がってきているのさえも・・・

今年7月に刈り取って 保管していた藺草の原草も水に浸ってしまって
もはや使い物にならなくなってしまったような被害も出ているようで
農家によっては大損害になるかも知れないように思う。

この様子では 後始末や機械等の原状復帰するまでに 時間と労力がかかり
製織再開は遅くれてしまいそうだ。
やつしろ雨5

やつしろ雨4

一番の心配は畑の水没だ。
12月の田植えに備えて 植えてある藺草の苗が どうなったのか?
こちらの被害が大きいと藺草の植え付け~栽培に支障が出てしまう。
心配ばかりしているだけで 何も出来ないのが歯がゆい。
とにかく 今は被害が出来るだけ小さいことを祈るしかないが
何か復興に役立てることはないのかな
当社が東海豪雨で被災して25年 他人事には思えない

やつしろ雨3

tokai-kiki