最近は観光ホテルも和風、というかモダン和風のものが増えているようで
先日泊まったホテルも部屋の奥が畳敷きになっていて
その畳の上にテーブルや椅子が置かれて ソファーも設えてありました。
部屋の風呂は檜の湯船で お湯が檜の注ぎ口から滝のように勢い良く湯船に流れ込みます。
その湯船の中のお湯に日本酒を入れて「日本酒風呂」
これは美肌効果やリラックス効果、血行促進効果等に繋がると言われています。
もちろん 洗い場も湯船の外という日本式 これは訪日観光客のみならず
日本人客にも人気が人気があるようです。檜の湯船なんてステキですしね~
朝は「THE朝食」 日本の朝はここから始まるというと大げさかな
納豆は要望した客だけに提供されているが 海苔は切り海苔ではなく
バラの乾燥海苔、生の刺身やひじき、味噌汁、漬物もついている
これらは外国人が好まないとされたものだけど 和食も抵抗がなくなったようだ
なんせ和食は健康に良いと外国でもされているようで ポピュラーにもなってきた
しかも器用に箸を使って食べる欧米の方が多いのに驚いた
日本の生活文化 とてもCOOLだと言う
日本の若い方々にも そう思っていただきたいものである