夏休みということもあって このところお子様向けのイベントが続きました。
農水省で一緒の和文化産業連携振興協議会のコラボ事業として昨年に続いて取り組んだ
「夏のわくわくキッズフェス in 日本橋」とか (上の写真)
「霞が関 こども見学デー」での経産省や農水省の取り組み(下の写真)とか・・・
戦後第四世代のこども達や 戦後第三世代の親御さんらに 畳に興味を持っていただき
畳のことを知っていただく とても良い機会になっていると思います。
ただワークショップ参加で興味を持っていただくだけでなく、畳のことを知っていただく
その時に役に立つのが “畳の里から「たたみの学習」”という子供向けの冊子です。
全国い産業連携協議会の発行で 今回も増刷して提供いただきました。
やさしく畳のことを知っていただく冊子として 大活躍しています。