続 和祭・やわらぎざい

やわらぎさい9

東京キモノショー2025併催「和祭・やわらぎさい」会場
近くの子供たちの遊び場になる堀留児童公園の一画に設えられた和の空間
32帖の畳が敷き込まれ、座布団にちゃぶ台が ずらりと並べられています

この畳は「畳でおもてなしプロジェクト」が 開催趣旨に賛同しての
無償貸出しとして協力させていただきました。
透明なテントは 昼よりも夜の演出  幻想的な空間演出を狙ってのこととか
生演奏もされての演出の予定でしたが 残念ながら夜は行けませんでしたm(_ _)m

やわらぎさい10 やわらぎさい8

そんな空間の中で催されるのは 和食レストラン
おにぎりに焼き魚 出汁巻玉子にお漬物  加えて手もみの茶葉の日本茶
全てが美味しかったのは 主催者の一人が和の飲食店経営者だから なのですが

やわらぎざい7 やわらぎざい6

お昼時には行列が出来て ほぼ満席の大盛況
お客様の殆どが 東京キモノショーのスタッフの方々と
同イベントを楽しみに来られた おしゃれな和装の皆さん方

開催の主旨は 『現代に生きる伝統(和の心)』
設え(空間) × おもてなし(ホスピタリティ) × お米文化(和食)
西洋文化一色のグローバル社会の下で したたかに生き続ける日本人のDNA
歴史と文化の街・日本橋は「伝統が引き継がれ、生活の中に生きています」
この催しは これからの方向を示す試みです。  (実行委員長 天野 豊)

やわらぎさい5

tokai-kiki