今年も全国女性建築士連絡協議会に参加して畳の情報発信をさせていただきました。
これで4年連続、東京~金沢(石川県)~東京~山形と続いています。
この機会をいただいている日本建築士会、全国女性建築士会のお招きに感謝すると同時に
「畳でおもてなしプロジェクト」の活動にご理解いただき、ご支援をいただいる畳業界の
メーカー、商社、団体、全国の畳店様に 心から御礼申し上げます。
畳業界の努力不足から 建築関係の方々の畳に対する知識レベルは低いまま
これでは畳を設計の中に採用して生かしていただくことは出来ないという反省から
とにかく畳のことを知っていただこうと 始めたイベント参加ではありますが
この参加から 全国各地の女性建築士の方と知り合って 活動も全国各地へと
徳島、佐賀、宮城、岐阜、滋賀、大阪 等々
そして今回も 出前イベント検討したいと関東、中部、四国からも・・・
ますます 拡がりを見せていきそうです。
今回のイベントで展示された畳材料の数々(写真 上&下)
藺草畳表のグレードの違い、撥水加工した畳表、カラー畳表、ハイブリッド畳表
沖縄ビーグ畳表、七島藺畳表、龍鬢畳表、わんにゃんスマイル畳表、ReFace
藁畳床、ケナフ、さらり畳床、衝撃緩和型畳、極薄畳 等々
展示~説明を一通り終えたら アンケート調査を行います。
この結果も とても参考になる結果が出てきます。