畳組合様の研修会
昨日は当社の東京営業所(埼玉県さいたま市)での研修会 主催は埼玉県の畳組合・東部&中央 そして技能士会のコラボ企画でした。 テーマは縁なし薄畳の作成研修 そこで 当社の框機械“ホープTA2”での縫着法 表折り曲げ機“ベン… Continue Reading
昨日は当社の東京営業所(埼玉県さいたま市)での研修会 主催は埼玉県の畳組合・東部&中央 そして技能士会のコラボ企画でした。 テーマは縁なし薄畳の作成研修 そこで 当社の框機械“ホープTA2”での縫着法 表折り曲げ機“ベン… Continue Reading
日本政策金融公庫・名古屋支店の得意先会「名古屋懇話会」の研修旅行でトヨタ自動車の工場見学へ この会のお世話役として同行させていただき、一緒にお勉強。 まずは未来を見据えた「環境問題」へのトヨタ自動車の取り組みのお話をお聴… Continue Reading
瀬戸市美術館に「曜変天目」を観に行ってきました。 「曜変天目」と言えば国宝で3つしかないということですが・・・ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9B%9C%E5%A4%89%E5%A4… Continue Reading
名古屋の町の中で偶然 遭遇しました。 市営バスのラッピング広告 「畳がもっと好きになる」 素晴らしいメッセージ広告ではないですか? 畳業界全体からしても プラス効果があると思いますけどね~(^^)v &nb… Continue Reading
藤井聡太4段 14歳でプロ棋士デビューするや連戦連勝の勢いで 連日 マスコミの話題になって 今や若い男女の憧れの存在!! それに連れて 全国的に『将棋ブーム』 到来!! 藤井聡太4段の「大志」と書いた扇子がバカ売れ!! … Continue Reading
愛知県畳組合の総会後は 近くの日本料理屋さんで恒例の懇親会の開催です。 とは言え、昼間で午後からも仕事の方が多くて 大半の方がウーロン茶やノンアルビール 懇親会では飲むのが楽しみという方が多かったのですが、これも時代の流… Continue Reading
昨日は愛知県畳組合の総会がありましたが、理事長のご要請があって30分ほど ご挨拶の延長で ミニ講演をさせていただきました。 当社の地元の畳組合ということもあって顔見知りの方が多くて 緊張もせずに 分かりやすいようにざっく… Continue Reading
東銀座駅から直結の「歌舞伎座」の地下から地上へのエスカレーターに乗りました 「おやッ!?」 エスカレーターに沿った壁面にあったのは積水成型の樹脂畳表“MIGUSA” アースカラーの畳の施工例の写真が ずらっと並んでいます… Continue Reading
このところ畳類公正競争規約の会合に加えて、畳・着物・お茶・お花と和文化を代表する 4業界の連携グループ「チームJカルチャー2020」の立ち上げから、コラボ企画の 検討会で東京出張が増えていて、慣れない東京の地下鉄であっち… Continue Reading
健康畳店会の「畳を替えて熊本を応援しよう」の第一回抽選会を行いました。 今回は5月末までにキャンペーン参加店で畳替えをしていただいたお客様で キャンペーンの応募はがきを出していただいた方・1216口からの抽選でした。 当… Continue Reading