大垣北高 同窓会
母校の同窓会が開かれるので、30名の動員がかかって大垣へ 卒業してから49年が経ち、来年は50周年 同窓会から来年はお祝いを受けるのだそうで、前年に集まっての打ち合わせ 同級生である同窓会副会長の開会の挨拶でスタート 大… Continue Reading
母校の同窓会が開かれるので、30名の動員がかかって大垣へ 卒業してから49年が経ち、来年は50周年 同窓会から来年はお祝いを受けるのだそうで、前年に集まっての打ち合わせ 同級生である同窓会副会長の開会の挨拶でスタート 大… Continue Reading
畳縁小物講習会の講師をしていただいている“畳工房のぐち”さんのイベントに 勉強のため、行ってきました。 と言っても、元々会場となっている食品スーパーさんは、私の実家にあって 昔はしょっちゅう、家内が買い物に来ていたお店で… Continue Reading
中国の日本料理屋さんの紹介です。 このところ中国内には日本料理屋さんが、どんどん出来ています。 その店の内装も、総畳敷きが増えているんです。 ちょっとした日本式の居酒屋さんだって畳敷きは少なくありません。 本家本元の日本… Continue Reading
私には3歳になった孫がいます。 一緒に外食をするにも、じっとしていないので、どこで食事をするかが大問題 出来れば畳敷きの上がり座敷が良いのですが、同じ思いなんでしょうね そういった席は、子供連れの家族で埋まります。 でも… Continue Reading
災害発生時に避難所に畳を届けるプロジェクト「5日で5000枚の約束。」 名古屋市と“防災協定”を締結していて、今年の防災訓練の打ち合わせ会議に 愛知県の幹事店「畳のツノダ㈲」会長ご夫妻と出席させていただきました。 防災の… Continue Reading
一昨日に続いて 昨日も夕方に雷雨 一昨日は雨が止んだら綺麗な虹が出たのに、今日の雷雨は凄かった ゴロゴロ ドシーン!! とにかく雷が鳴りやまない 雨も凄くて・・・ まさにゲリラ豪雨 2000年の東海豪雨 ウチの会社も… Continue Reading
名古屋の麺と言えば、昔から「きしめん」に「味噌煮込みうどん」 それに加えて「あんかけスパゲッティ」なるものがあったのに・・・ 最近では名古屋の麺と言えば「台湾ラーメン」になってしまったようで なんで名古屋のご当地ラーメン… Continue Reading
7/29、ウインクあいちにて、就職説明会がありました。 弊社も出展させていただき、企業説明させていただきました。 愛知県は日本屈指のものづくり地区。良い人材が見つかるように期待します★ ~内藤慎治~
今や世界に有名になった日本の“おもてなし”の心 Japanese Hospitality とでも訳すのでしょうか? 和の心を持った“おもてなし” その代表は、日本旅館ということで・・・ お客様の価値観は人それぞれ … Continue Reading
7月5日の行われた健康畳店会の「くまモンキャンペーン」 (畳替えしてプレゼントをGET!!)の抽選会くまモンにも来ていただいて厳正なる抽選の結果、多くの方々が当選されました。 当選されたお客様への賞品をお届けは、施工され… Continue Reading