待合の畳ベンチ
とんぼ返りの日帰り出張 空港の待合は予想以上に混んでいて 畳ベンチも重宝しているようだった 去年の秋にも同じ畳ベンチを見たのだが 畳表も畳縁も傷や汚れが気になった 1年が経って今年はどうかな? と見てみたのだが 表替えを… Continue Reading
とんぼ返りの日帰り出張 空港の待合は予想以上に混んでいて 畳ベンチも重宝しているようだった 去年の秋にも同じ畳ベンチを見たのだが 畳表も畳縁も傷や汚れが気になった 1年が経って今年はどうかな? と見てみたのだが 表替えを… Continue Reading
本日は、岩手県 大森畳店合同会社にお邪魔しました。大森畳店様はあの3.11の大震災を乗り越え、畳はもとより襖・障子・網戸の他にも壁紙・床材・カーテンなど多角化経営を実践されています。ワンストップで多くのサービスを提供でき… Continue Reading
和文化産業連携振興協議会・主催 日本茶コレクション2023~日本茶のすべて~ 畳のメインの出番はこちら お稽古場の畳の上での「茶道」と「煎茶道」の学びと体験 私は初めての煎茶道体験 わざわざ兵庫県芦屋から小笠原流煎茶道… Continue Reading
日本茶コレクション2023 ~日本茶のすべて~ 主催は「和文化・産業連携振興協議会」 今回は煎茶と茶道のコラボを中心イベント “畳でおもてなしプロジェクト”からは 畳ベンチを提供させていただきました。 もっとも入場者の一… Continue Reading
出張の際 近くの駅までの送り迎えを家内に頼むことが多い そこで御礼に たまに帰りに一緒に食事に行ったり 駅弁を買って帰ったりしている 老夫婦二人だけの夕食を作ったり、食後の片付けをする分が少しは楽になるだろうから 今回は… Continue Reading
テレビドラマの畳の間 時代背景は明治維新 床の間を背に胡坐をかいて座る新政府のお役人 それに対して正座してかしこまるお武家様 位の高い人が上座と 低い人が下座 これは他の国でもあることなんだろうけど 床の間が上座という… Continue Reading
テレビドラマを観ていても どうしても畳が気になる 完全に職業病だね~(笑) 先日の再放送ドラマ 時代背景は幕末から明治へ 明治維新の時代 鎖国から開国へ 外国を打ち破る攘夷思想はどこへやら 反動的とも言えるほど 鎖国… Continue Reading
和文化・産業連携振興協議会でお付き合いのある日本茶業界の一大イベント 「TOKYO TEA PARTY」が渋谷の“ヒカリエ”で開催されるということで勉強しに行ってきました 特に“日本茶AWARD2023”が発表されるとあ… Continue Reading
三番町共用会議所の一般公開 見どころは 旧山縣有朋邸のお庭 そして戦後、大江宏氏の設計によって建てられた庁舎別館です。 当然のように畳業界の人間なら 畳が敷き込まれた和室をまずは拝見したい ということで二間続きの和室のあ… Continue Reading
農水省・三番町共用会議所の一般公開 毎年行われている恒例行事ですが、今年も和文化・産業連携振興協議会として 協力させていただくこととなりました。 まずは入り口での和のおもてなし 一葉式いけばな 家元・粕谷さんの芸術的生け… Continue Reading