お盆の恒例行事と言えば「お墓参り」
岐阜の実家に行くのですが 想像通りの大渋滞 大和民族の大移動時季ですね
岐阜のお墓には紅白提灯を飾るのが風習なんですが 嫁いできた時に家内は驚いたようです
驚いたと言えば提灯と一緒に買った仏花のほおずきがプラスチック製だったこと
翌日は名古屋の家内の実家の墓参り いつものように家内の従姉の花屋さんで仏花を
こちらは立派なほおずきを用意していただいていましたが このところの九州の大雨で
ほおづきもお花も 品薄で値段も上がっているんだとか
それにしてもプラスチック製のほおずきとは? って笑っておられましたが、
こんなところにも影響があるとは またまた驚きです
我が家は 浄土真宗本願寺派 本山は京都の西本願寺
家内の実家は 真言宗豊山派 本山は奈良の長谷寺
当然のようにお経も違えば お盆の迎え方も違います
お盆には 必ずお坊さん(おっさま)が家に来られてお経を読まれます
これには私は驚いたんですが それぞれの常識って こうも違うものなんですね