セミナーご参加 御礼
昨日は当社主催のオンラインセミナーにご参加いただきありがとうございました お陰様で沢山の方々にご参加いただき 盛況なイベントが出来ました また 講師役を引き受けていただいた 内藤さん 松葉さんには 心から感謝いたしており… Continue Reading
昨日は当社主催のオンラインセミナーにご参加いただきありがとうございました お陰様で沢山の方々にご参加いただき 盛況なイベントが出来ました また 講師役を引き受けていただいた 内藤さん 松葉さんには 心から感謝いたしており… Continue Reading
九州営業所の田代です 本日、17:00よりオンラインセミナーが開催されました。 10次ものづくり補助金より公募要領が改正されました。(「ものづくり補助金」が劇的進化! (monodukuri-hojo.jp) 今回、内藤… Continue Reading
定例となったオンラインイベント 3月は11日(金)17:00からの開催です。 第一講は 大きく内容が変わった「ものづくり補助金」について お馴染みの いしむら経営コンサルタント㈱ 石村先生に詳しく紹介してい… Continue Reading
中日本営業所の岡本です。 今回出張中は社内のイベントが有りましたが、機械納品とゆう事で参加出来なかったですが、一番楽しい仕事をしておりましたのでお許し下さい😜 今回静岡県内で機械納品が続いたのですが、1軒はものづくり補助… Continue Reading
令和4年2月21日(月) 《茶文化の魅力再発見》と題したオンライン・イベントが開催されました。 主催者は日本茶業中央会、共催は和文化・産業連携振興協議会ということで 第一部の「他業界の事例から学ぶ普及のヒント」には、花の… Continue Reading
畳の授業をさせていただいた建築科の学生さんたちには 何年か前から 彼らの先生である設計士の黒田さんの発案で 「畳のある空間コンペ」を実施しています。 これも授業の一環で、学生さんたちがグループに分かれて 「畳のある空間」… Continue Reading
畳の授業 第三部は「ミニ畳作り」 天然藺草の畳表を含めて様々な畳表 そして おしゃれな畳縁 出来上がりをイメージして 一人一人に選んでいただきます 畳は単一均一なものではなく、選ぶことが出来るということ 自… Continue Reading
いつもお世話になっております、東京営業所の土井です。 先日 オンラインセミナーで講師もお願いしたことのある 杉浦ホームサービス様へお伺いしました。「大親方に楽をしてもらおう」という事もあってご採用頂いた東海ロボリード2、… Continue Reading
畳の授業 第一部の「畳の基礎知識」に続いて 第二部は「畳の選び方」 熊本県産の畳表を見て触れていただき 簡単な品質の見極め方を知っていただき、 実際の畳表の品種やグレード 部屋の用途によっての使い分けを学んでいただきまし… Continue Reading
昨日は東京都町田市にある町田デザイン&建築専門学校の「畳の授業」を開催しました。 参加していただいたのは建築科の学生さんに副校長、そして学校の職員さん(主に撮影担当) 合わせて30名ほどですが コロナ禍にも関わらず とて… Continue Reading