畳の授業
毎年 畳の空間コンペをしていただいている 町田デザイン&建築専門学校 今年は建築科の学生さんを対象に「畳の授業」を行うことになりました。 畳の歴史や畳の持っている素晴らしい機能や 最近 増えている様々な畳の紹介 産地やメ… Continue Reading
毎年 畳の空間コンペをしていただいている 町田デザイン&建築専門学校 今年は建築科の学生さんを対象に「畳の授業」を行うことになりました。 畳の歴史や畳の持っている素晴らしい機能や 最近 増えている様々な畳の紹介 産地やメ… Continue Reading
平成4年2月21日(月)13:30~16:30 日本茶業中央会・主催で『茶文化の魅力再発見』というタイトルで オンライン・イベントが企画・開催されることとなりました。 この催しには「和文化・産業連携振興協議会」が共催団体… Continue Reading
中日本担当の岡本です。 先日、岐阜県高山市の有限会社松葉畳店様にマイコンスーパーリード7をご購入頂いた事をご紹介します。 松葉様は高山市内で2代目店主として活躍されており、以前もマイコンスーパーリード3B型をご愛顧され… Continue Reading
2022くまモンキャンペーン商品 皆様いつもお世話になっております。 中日本営業所 岡本です。 先日ですが、健康畳店会の『畳を替えてプレゼントGET』の第2回抽選会… Continue Reading
カムカムエブリボディ コロナ禍になってからNHKの連続ドラマを見るのが日課になってしまいました。 歳のせいだと言われる方もいますが、歳をとったのは確かではありますが(^^;; 今回のドラマ 戦後編は団塊の世代の私にとった… Continue Reading
昨日は立春の前日の節分 節分は年に4回 それぞれ立春・立夏・立秋・立冬の前日です。 また正月には新春というように 以前は立春頃を1年の始まりとしていたようで、 今年の旧正月は2月1日でした。 2月の節分は「厄払い」とし… Continue Reading
皆様こんにちは!千葉です。 令和4年 あっという間に、1か月が過ぎてしまいましたね。今年初めに、決めたダイエット、何も成果が無く11/12が過ぎてしまいました。残り11か月で10キロ減を目指し頑張ります。早くも心が折れそ… Continue Reading
愛知県北名古屋市から愛知県小牧市へ 早いもので 本社&工場を移転させていただいてから1年が経ちました。 コロナ禍ではありますが 無事に移転1周年を迎えることが出来たのも お取引様の温かいご支援があればこそと 心から感謝い… Continue Reading
カムカムエビリボディ コロナ禍で 毎日楽しみに観るようになってしまいました。 時代も戦後の懐かしい時代 自分の子供の頃から青春時代へ 設定の1975年・昭和50年 私は25歳 そして結婚した年です。 主人公の家では子供が… Continue Reading
NHKの朝ドラ「カムカムエブリボディ」 時代は昭和30年代の半ば? 安宿で物思いに耽一郎一郎 どうしても畳に目が行ってしまう 上の写真の右下の畳 縁幅が不揃いなのが原因なのか 縁も畳の目もズレている しかし… Continue Reading