ギフト市場
6月の第三日曜日は「父の日」というので息子から 今年もプレゼントをもらいました。 「母の日」より地味ではあるのですが、ちゃんと「父の日」もあるんですよね。 こういう習慣づけられたプレゼント日は 大きなギフト市場を形成して… Continue Reading
6月の第三日曜日は「父の日」というので息子から 今年もプレゼントをもらいました。 「母の日」より地味ではあるのですが、ちゃんと「父の日」もあるんですよね。 こういう習慣づけられたプレゼント日は 大きなギフト市場を形成して… Continue Reading
西日本 ロボ系機械ユーザー研修会 川原田畳工業様の工場をお借りしての最新機械と商材の研修を終えて場所を移しての座学 講師は 川原田畳工業・川原田啓太様 ご自分の取り組んで来られたことを一つ一つ 丁寧にお話いただいて 受… Continue Reading
6月15日(土)佐賀県小城市・川原田畳工業様にて西日本 ロボ系機械ユーザー様の 研修会を開催しました。お蔭様で朝早くから九州一円から沢山のお客様にお越しいただき 開発の狙いのコンセプトから機械システムの仕様、お客様の導入… Continue Reading
第40回 全国畳床工業会の総会 そして畳でおもてなしプロジェクト実行委員会全体会は 最高顧問である参議院議員 ありむら治子さんを来賓にお迎えして 行われました ありむらさんは祝辞と挨拶の中で 「令和」という元号と元号法に… Continue Reading
一昨年5月から2年間、チームJ-culture2020として畳・着物・お茶・お花の4業界が 力を合わせて活動をしてまいりましたが、この度、次のステージに向かうべく 名称も 『和文化・産業連携振興協議会』と改めて 6月10… Continue Reading
皆さんのお店の経営課題解決のお手伝いになればと思い企画しました 〇働き方改革が求められる中で 現在の人員・労働時間では仕事がやり切れない 〇人手不足なのだが なかなか新しい人材確保が難しい 〇熟練労働者の引退が間近 … Continue Reading
インテックス大阪で開催されていた幾つかの展示会を見学させていただきました。 どんなものが出展しているかで 世の中の流れを感じることも勉強になります。 「和暮らしのご提案」 写真パネルとイメージのブース展示でしたが もちろ… Continue Reading
6月6日(木・友引) 一般社団法人 日本畳産業協会様の設立レセプションが 沢山の来賓がお越しの中 東京ステーションホテルで 盛大に開催されました。 その前身の全日本ISO畳振興協議会として16年前に設立されましたが、 そ… Continue Reading
九州畳サミット 講演会からグループディスカッション そして記念撮影 昨年に続いて この写真の中に入れたことが何故か嬉しい理由は何でしょう? 熱い仲間が一杯集まって その熱さが相乗効果で更に高まることにあるような・・・ … Continue Reading
今回の「九州畳サミット」も200名ほどの参加者があり 盛況でした メインの講演は4人の方 昨年に続いての講師・山野井さんは 「畳でつくる子育てライフスキル」と題して昨年の講演の復習と延長の話でしたが やはり 子育てと畳の… Continue Reading