お茶つながりがおもしろい
畳・着物・お茶・お花 和の文化4業界のコラボグループ 「チームJ-culture2020」のご縁を得て、8月に日本茶道学会様のイベント 「お茶つながりがおもしろい」第9回 ~お茶と畳でやわらかな味わい~ 8月25日(土)… Continue Reading
畳・着物・お茶・お花 和の文化4業界のコラボグループ 「チームJ-culture2020」のご縁を得て、8月に日本茶道学会様のイベント 「お茶つながりがおもしろい」第9回 ~お茶と畳でやわらかな味わい~ 8月25日(土)… Continue Reading
日本政策金融公庫・名古屋懇話会の総会前の幹事会 もう20年以上 幹事をさせていただいているんでしょうか? 小泉政権時代、政府系金融機関不要論があって、総裁が初めて民間から選ばれた時 名古屋懇話会の代表幹事、そして全国懇話… Continue Reading
義母の十三回忌 義父の七回忌 菩提寺での法要 二畳台とか 配置とか 気になることがあることは差し置いて 畳に椅子座スタイルは もはや常識? お借りした奥の座敷も椅子座でした。 お寺の敷地内にあるお墓に親族揃ってお参… Continue Reading
200名以上の死者を出した西日本豪雨 避難者もまだ約4800人とか(総務省発表) 被災地の避難所に無償で新品の畳をお届けする「5日で5000枚の約束。」活動開始。 広島県東広島市からのご要請で85枚、同県海田町のご要請… Continue Reading
福岡~兵庫~愛知~埼玉 と4か所続いた内覧会と研修会 今回は一区切りのさいたま市での開催でしたが、満席近い方で賑わいました。 こちらでは「衝撃緩和型畳床」の開発やJIS規格化に携わって来られた全日本ISO畳振興協議会の … Continue Reading
7月14日(土) 東京営業所にて 内覧会を開催いたしました。 関東は今年一番の暑さの中ではありましたが、朝早くから沢山のお客様にご来場願い 当社の最新型・畳機械の実演展示を熱心に見学していただきました。 特に今回は 「縁… Continue Reading
2日間に渡るISO9001(2015年版)の定期審査が無事に終了。 お蔭さまで 認証企業として適合しているとの審査結果でした。 当社がISO認証企業になったのは 私が社長就任して10年目の2000年のこと 丁度 新規登録… Continue Reading
7月11日 当社・株主総会を開催しました。 今年は取締役の改選の年、新しく東日本営業統括の千葉修司が 取締役の一人として加わりました。 また株主総会後の取締役会にて 私、内藤誠治が取締役社長から取締役会長に そして 内藤… Continue Reading
畳類公正競争規約でお世話になっている農水省の担当さんから相談がありました。 毎年の夏休みの恒例行事となっている「こども霞ヶ関見学デー」を開催するので、 ちょっと協力してもらえないか?とのこと。 いつも畳業界の課題に、お力… Continue Reading
7月7日 当社内覧会にて「衝撃緩和型畳床」の説明会を開催 定員満員となって予備の椅子を出すなど大盛況 介護家庭では畳からフローリングへという流れを 畳から畳へ 或いは フローリングから畳へという流れを作っていく物語です … Continue Reading