畳寺の畳まつり
4月29日は「たたみの日」 それを制定したのは畳産業振興会 ということで、今年も振興会の企画で京都は浄土宗大本山清浄華院でイベントが開催されました。 今年から「畳寺の畳まつり」と名称が変わったようですが、メインは“畳供養… Continue Reading
4月29日は「たたみの日」 それを制定したのは畳産業振興会 ということで、今年も振興会の企画で京都は浄土宗大本山清浄華院でイベントが開催されました。 今年から「畳寺の畳まつり」と名称が変わったようですが、メインは“畳供養… Continue Reading
昨日は青森県弘前市のかさい㈱様の展示会が開催されました。 当社も最新型の畳機械を展示・実演させていただきましたが、朝早くから 沢山のお客様が来場され、熱心に見学していただくことが出来ました。 中には facebook繋が… Continue Reading
各地で畳屋さんのイベントが行われています。 特にワークショップは大人気 ミニ畳やイグサコースター、くるみボタン等々 参加したお客様に作ったものを持って帰っていただく嬉しそうな顔に 主催した畳屋さんも 自然に笑顔になって… Continue Reading
春の展示会も終盤です。 昨日は北海道旭川市の双葉屋商店様の展示会に出展・実演させていただきました。 朝は雪が舞う寒空に お客様が来ていただけるかと心配していましたが、 出だしこそ少なかったものの多くのお客様にお越しいただ… Continue Reading
今年も大阪で開催された「バリアフリー2017」に出展しました。 西日本最大の福祉機器展で、近畿地区を中心に多くの来場者があります。 それにも増して中国・韓国・台湾を初め東南アジアからの見学者が増えています。 超高齢化社会… Continue Reading
ビジネススクール4期生の授業が始まりました。 まずは大宮と東京 2校のグループ講義からです。 ビジネススクールのOBの方々の参加もあって とっても賑やかです。 去年の受講生MVPを獲られた畳店さんも 最初はおっかなびっく… Continue Reading
4月16日(日) 青森県のカネマ成田商店様の感謝祭に当社の最新型畳機械を 出展・実演させていただきました。 朝早くから沢山のお客様が家族連れでお越しいただき、賑やかで活気のある イベントになりました。 もちろん当社の実演… Continue Reading
様々な業界が、2020年に開催される東京オリンピック・パラリンピックを 大きなチャンスととらえて、前向きな仕掛けをしているようですね。 畳業界では“畳deおもてなし”プロジェクトが、活動を始めていますが、 記事のように着… Continue Reading
名古屋&三河懇話会の合同セミナーを終えて、懇親会はやはりいつもよりも賑やかでした 何時もの倍近くの出席者がありましたからね~ で、1時間の立食の懇親会を終えたら 今度は両懇話会の幹事会が行われまして・・・ 美味しいものを… Continue Reading
日本政策金融公庫の名古屋懇話会と三河懇話会、二つの懇話会のコラボ企画が実現しました 元々4年前までは一つの懇話会だったのが、日本公庫の岡崎支店の開設されたことによって 三河懇話会が誕生! 兄弟懇話会のようなもので、懇話会… Continue Reading