三井越後屋呉服店

三越 江戸4

 

日本橋に店を構える
三井越後屋呉服店に賑わい
当時呉服は高価なものでお武家さんかお大尽の商家しか 買うことが出来ず庶民は古着を買うのが普通だったんだとか

そこに登場したのが 越後屋呉服店
現在の日本橋三越だそうです。

古着買いから
呉服買いへの変貌を遂げさせたという話

三越 江戸1

そこに目を向けたのが越後屋/三井高利。
誰でも反物が手に取れるように、
店で売り始めた。
しかも見に来たお客にお茶を出し、
ゆっくり見てもらう。
新品の反物でも、用途によって
<切り売り>をした。
反物は少しでも切ると、一枚の着物を
仕立てることが出来ない。
そこを敢えて<切り売り>し、
しかも<定価>という仕組みを
初めて作ったんだとか
三越 江戸3

 

 

もっとも話題は
そちらではなく
その内部の畳敷き
いったいどれだけの
畳が敷き込まれていたの?

こんな店舗が
沢山あったら
出入りの畳屋さんも
忙しかったでしょうね

tokai-kiki