コロナ禍の今年もお盆がやってきて 家内の実家と我が家の実家の墓参りに行った
家内の実家は真言宗 我が家は浄土真宗 宗派が違うとお盆の過ごし方も違う
両家の墓守を課せられた形で 我が家には仏壇が二つある
真言宗はお盆にお坊さんがやって来て 読経をあげていただくのだが
一向にお経が読めないでいる
浄土真宗は9月に“お取りこし”という習慣があって お坊さんがやってくる
こちらのお経は子供の頃から祖母や父に教えられ 何とかついていける
お盆前に畳替えが多かった時代があったが それはお盆にお坊さんがやって来たから?
知人や友人の初盆には 家に行って初盆のお参りいった風習も最近はなくなったかな?
いずれにしてもお盆はご先祖様が家に戻って来られるのだから 静かに過ごそう