楽屋の畳

楽屋1

前回の朝ドラ“ブギウギ”の役柄のまま、今回の朝ドラ“虎に翼”にも出演ということで 話題になっているのだが 気になるのは やっぱり“畳”  完全に職業病だね~(笑) 畳敷きの楽屋・・・ 着替えるにも畳があると 洋装でも和装… Continue Reading

日本の職人展

いぐさらぼ1

松坂屋(名古屋弁では“まっちゃかや”)本店で開催の「日本の職人展」へ行ってきた 全国から様々な職人さんの作られて作品(と言っても商品だが)が出展されていて 見せていただいて お話をお聴きすると それぞれに物語があって価値… Continue Reading

畳の時代考証

テレビ3

職業柄 どうしてもテレビドラマに出てくる畳が気になってしまう 特にNHKでは ちゃんと時代考証をしてセット作りもしているのだろうと 思いながら・・・ 上写真は 右大臣・藤原道長の座っている畳  一畳サイズの二畳台(厚畳)… Continue Reading

ミニ畳作り 研修会

日本茶コーディネーター5

インバウンド需要が高まる中で“畳でおもてなしプロジェクト”に要請がありました 和文化産業連携振興協議会でお付き合いの出来たイベント企画会社からですが 訪日観光客に和文化の体験をしてもらうという企画 その為に英語対応の出来… Continue Reading

伝統を繋ぐ

岐阜の芸妓1

朝のNHK総合テレビの東海地方・岐阜レポートで岐阜の芸妓さんが取り上げられていた 戦後の岐阜はアパレル(既製服)の街として栄え、全国から仕入れに来る方々で賑わい 柳ヶ瀬は日本でも屈指の飲み屋街となり、鵜飼見物の客でも賑わ… Continue Reading