10周年イベント
開店10周年のイベントを向学の為に見学させていただき、お手伝いもさせていただきました。 場所は食品スーパーさんの駐車場の中に浮島のように建てられた店舗 兼 工場です。 事前告知の看板と新聞の折り込みチラシ、そしてOB客に… Continue Reading
開店10周年のイベントを向学の為に見学させていただき、お手伝いもさせていただきました。 場所は食品スーパーさんの駐車場の中に浮島のように建てられた店舗 兼 工場です。 事前告知の看板と新聞の折り込みチラシ、そしてOB客に… Continue Reading
健康畳店会の「畳を替えて プレゼントGET!」キャンペーン 熊本県が国産畳表の大半を生産している縁で くまモンに応援キャラクターになってもらってます。 キャンペンに参加されている疊屋さんは“くまモン キャンペーン”と呼ん… Continue Reading
成田空港北ウェイティングエリアは畳で寝られる!新しい無料休憩スペースのご紹介 ちょっと前の「YOUは何しに日本へ」にも紹介されていたようですが http://varadoga.blog136.fc2.com/blog-e… Continue Reading
1975年10月19日(日・大安) その日の朝も 雲一つない晴天でした。 あれから長い歳月が経ってしまいましたが、何とか無事に今日を迎えることが出来ました。 これも偏に 支えていただいた皆様方のお蔭だと感謝いたしており… Continue Reading
農水省の会議室で、消費者庁の担当官の方々にも出席していただき 畳類公正競争規約作成連絡会 合同委員会が開催されました。 私は今までと同様、オブザーバーとして出席させていただきました。 今回の一番大きな議事は 施工に向けて… Continue Reading
熊本県い業大会に行ってきました。 イグサや畳表の品評会もあって、仲の良い農家さんが賞を取られ、私も嬉しい~!! 農林水産大臣賞には天津さん 名人と言われるお父さんも嬉しそうです。 九州農政局賞には“やすりん”こと畑野さん… Continue Reading
揖斐川町立揖斐小学校を卒業したのは昭和37年(1962年)のこと あれから足掛け55年の月日が流れてしまいました。 久しぶりに小学校の同窓会に出席させていただきましたが、「あんた誰?」って感じ それはお互い様なんでしょう… Continue Reading
東京ビッグサイトで行われていた国際福祉機器展2016は 9月12日(水)~ 9月14日(金)の3日間期間を無事に終えました。 主催者発表では3日間ののべ人数は112,752人ということでした。 会期速報 当社のブースも … Continue Reading
昨日は中小企業全国懇話会・全国交流大会がホテルニューオオタニで開催され、 全国各地から2000人以上の中小企業経営者が集まりました。 日本政策金融公庫の取引先で組織する団体ですが、第14期の役員が決まりました。 私もこの… Continue Reading
今年も日本一の規模の福祉・介護の展示会「国際福祉機器展」が始まりました。 当社も出展させていただいていますが、盛況なようです。 開催概要 この展示会に初出展したのは平成3年(1991年) 私が社長になって2年目のことでし… Continue Reading