名古屋市防災訓練3
名古屋市の防災訓練 「5日で5000枚の約束。」プロジェクトとして参加しました 皆さん 朝早くから いただいた3つのブースで 畳とプロジェクトをPR 災害時の避難所生活に如何に畳の素晴らしい性能が重要な役割を果たすか? … Continue Reading
名古屋市の防災訓練 「5日で5000枚の約束。」プロジェクトとして参加しました 皆さん 朝早くから いただいた3つのブースで 畳とプロジェクトをPR 災害時の避難所生活に如何に畳の素晴らしい性能が重要な役割を果たすか? … Continue Reading
名古屋市の防災訓練 訓練の第二は「救護搬送と介護」ということで 割り当てられたのは1年2組の教室で 机や椅子を端に寄せての体験型実演 独りでの救護搬送 3人での担架を使っての救護搬送 8人での毛布を使っての救護搬送 … Continue Reading
避難所に新しい畳をお届けする「5日で5000枚の約束。」 防災協定を結んでいる名古屋市の防災訓練に昨年に続いて参加しました。 場所は名古屋市緑区の鎌倉台中学校 300人以上の地元の住民の方も参加された大掛かりな訓練になり… Continue Reading
ご案内をいただいて東京国際フォーラムで開催されていた「組合まつり」に 行ってまいりました。 http://www.tokyochuokai.or.jp/hotnews/hot-2017/1383-kumiai-in-to… Continue Reading
全国各地のいろいろなイベントに畳業界でも参加してPRしておられるようです そんな中で、写真レポートをいただきました 場所は千葉県船橋市ですが 一体何をしているんでしょう? 競艇場の水の上を走っているようですが・・・ なる… Continue Reading
岐阜県揖斐郡池田町の防災訓練 「5日で5000枚の約束。」加盟の畳店から運び込まれた畳は中学生ボランティアの 手によって町内ごとに集まった避難民の方々のところに配られました その後 住民の方々によって畳は敷き詰められて … Continue Reading
避難所に新品の畳をお届けするプロジェクト「5日で5000枚の約束。」 プロジェクトと防災協定を結んでおられる岐阜県揖斐郡池田町 8月27日(日)はその池田町の防災訓練が池田町立八幡小学校で開かれました。 9月1日が「防災… Continue Reading
先日行った北名古屋市長との意見交換会の御礼状が写真と一緒に届きました 当社が北名古屋市に本社を移したのは2011年のことで まだまだ新参者 日頃 感じていることを 率直に長瀬市長に言わせていただきました 厚かましく礼を失… Continue Reading
きものサローネの実行委員会の会合に出席させていただきました 10月6日(金)~8日(日)の三日間日本橋で行われる着物の祭典 5年前から行われていて 1万人の着物愛好者が集う一大イベント ここに今年から着物・畳・お茶・お花… Continue Reading
かけ流しの湯の露天風呂が部屋についている小さな温泉宿に行きました 家族中心に経営されているようで ちょっとしたことへの気配りも嬉しいです 暑い中で部屋に案内されて 冷たいおしぼりと飲み物が運ばれてきました 部屋のお盆を見… Continue Reading