同級生 (団塊の世代)
先日 行われた高校卒業50周年記念の同窓会の集合写真が送られてきました 卒業生420人ほどで 100名ほどが出席 既に30名以上が鬼籍に入っています 67~68歳 昭和24~25年生まれ 西暦で言えば1949~1950年… Continue Reading
先日 行われた高校卒業50周年記念の同窓会の集合写真が送られてきました 卒業生420人ほどで 100名ほどが出席 既に30名以上が鬼籍に入っています 67~68歳 昭和24~25年生まれ 西暦で言えば1949~1950年… Continue Reading
きものサローネ in 日本橋 今年のポスターが出来上がったというので1部いただいてまいりました 着物・お茶・お花・畳 和を代表する4業界が「チームJカルチャー2020」を 結成して 初めてとなりますので 積極的に意見を… Continue Reading
2日間に渡って 東北から九州めで全国の当社営業所から本社に代表者が集まり来たりて 新旧の畳機械のメンテナンスの技術研修会を開催しました 新しい機械の新しいシステム開発は 購入・採用していただいたお客様にとって 「使って満… Continue Reading
昨日は北名古屋市・長瀬社長との意見交換会でした JETROの名古屋貿易情報センター 三根所長の進行で 『 海外事業展開で活躍する市内企業に聞く 』というテーマで2時間 北名古屋市内の三社の社長が集まって 和やかに実情を説… Continue Reading
昨日からISOの「更新審査」が始まりました 毎年恒例になった行事のような感じですが、気持ちに余裕というかマンネリというか 少々 緊張感が足らないような気がします。 ということで今回は 2015年版への「移行審査」 そうい… Continue Reading
北名古屋市の広報企画 ~企業トップと市長との意見交換会~ 今回は北名古屋市内の3社と北名古屋市の市長さんと対談することになり、 その中の一社に 当社に白羽の矢が立ちました テーマは『海外事業展開で活躍する市内企業に聞く(… Continue Reading
昨日は大忙し 日本政策金融公庫の取引先で組織する名古屋懇話会の行事 まずは幹事会 そして総会 続いて記念講演 今回は 東京大学薬学部の教授・池谷裕二さんの「脳を知り、脳を活かす」 難しそうなタイトルでしたが 楽しく笑いな… Continue Reading
7月24日って何の日? 実は我が家の孫の誕生日でして・・・えッ?それじゃない? 3年後の2020年のこの日に東京オリンピックの開会式が行われるんだそうでして 昭和39年(1964年)の東京オリンピックの開催日10月10… Continue Reading
先週末 観光客でにぎわう京都へ行ってきました 京都盆地の気候なるが故か 京都の夏は暑い! 暑い! この時季は 日本の祭りを代表する有名な祇園祭 山車が至る所の置かれていましたが 私の目的は 祭の見学ではありません。 山車… Continue Reading
貴重な一冊をいただきました 「進化する畳」という冊子ですが、畳のことを一冊にまとめていただいたのが 畳業界の企業ではなく、異業種であるパイプ屋さんであるということろが素晴らしいです。 《 畳は 日本古来の伝統文化 》とい… Continue Reading