株主総会 無事終了
当社は4月決算 第57期が終わって、株主総会を開きました。 お客様のご支援と社員の皆さんの努力によって、お蔭様で増収・増益となりました。 本当にありがたいことであり、心から感謝いたします。 新しい期も、前期に増して、成果… Continue Reading
当社は4月決算 第57期が終わって、株主総会を開きました。 お客様のご支援と社員の皆さんの努力によって、お蔭様で増収・増益となりました。 本当にありがたいことであり、心から感謝いたします。 新しい期も、前期に増して、成果… Continue Reading
(前回の続き) 刈ったい草の束を、泥染し、その後乾燥させます。 泥染後のホコリがすごくて、皆様マスク着用です。 各工程、経験できたことに感謝しております。 自分の今後の活動に、今回の経験が少しでも生かせるこ… Continue Reading
先日、熊本県・八代市にて、い草の刈り取り・泥染め・乾燥作業を手伝いに行きました。 慣れない作業で、日頃の運動不足を感じながら、、、。 それでも貴重な経験ができて、楽しめました。 実際に体験してみると、い草農家様の大変さが… Continue Reading
昨日は一日中、畳類公正競争規約に関係する仕事が続きました。 午前中は愛知県の畳組合総会での講演? お時間をいただいて、先月開催された事前説明会の資料を基にお話をさせていただきました。 午後は東京に移動して「畳類公正競争規… Continue Reading
名古屋城・本丸御殿の二期工事で公開されたのは「対面所」と「下御膳所」 ここは内々の対面や宴会場として使われたそうで、装飾も穏やかで生き生きとしています。 作りも表書院よりも格式が上で 天井や欄間にもその違い… Continue Reading
名古屋城の本丸御殿の第二期工事が終了して、6月1日から一般公開されています。 今回も沢山の九条紋縁の畳がおさめられていますが、施工された疊屋さん、お疲れさまでした。 今回の公開は第一期工事の「玄関」「表書院」に続いて「対… Continue Reading
今日は父の日です。 どうも母の日に比べて父の日は商戦も盛り上がらないようで、子供たちも 母親にはプレゼントしても父親には・・・という感じのようです。 我が家はありがたいことに、父親の私にもプレゼントがありました。 いただ… Continue Reading
熊本地震で被災された方の為に仮設住宅が建設されて、入居が始まっているそうです。 今回の仮設住宅は熊本県の配慮で、熊本県産の木材が使用された建物になっていて、 また各戸に4畳半の和室も設けられていて、畳表も熊本県産の畳表を… Continue Reading
恥ずかしながらテレビに出させていただきました。 10日(金)の午後に取引銀行から電話があって、テレビ取材の協力要請があって 14日(火)の午後にテレビ局クルーが来社されての取材と撮影 番組のテーマは「マイナ… Continue Reading
出来上がった竹内家の障子リフォーム 有名な「宍道湖の夕陽」をイメージして作られたんですね~ 3枚の障子アート こんなの見たことないですね~!! 3枚が重なって1枚になって またまた素晴らしい~ 竹内会長ご夫婦の感動の表情… Continue Reading