洗い場の畳
「あらいば」と言えば 常勝中日時代の二遊間=荒木(二塁手)&井端(遊撃手)というのが 名古屋では定番だったのだが こちらの「あらいば」は「洗い場」 風呂で髪の毛や身体を洗う場所なのだが 利用した旅館の洗い場は畳敷きになっ… Continue Reading
「あらいば」と言えば 常勝中日時代の二遊間=荒木(二塁手)&井端(遊撃手)というのが 名古屋では定番だったのだが こちらの「あらいば」は「洗い場」 風呂で髪の毛や身体を洗う場所なのだが 利用した旅館の洗い場は畳敷きになっ… Continue Reading
中日本担当の岡本です。 昨夜からの降雪で名古屋は真っ白になりました! そんな中、内覧会&ZOOMオンラインセミナーを開催致しました😆 当然高速道路や電車にも影響出て、急遽予定変更も有りましたが何とか終了致しました‼️ 今… Continue Reading
いつもお世話になっております。東京営業所 土井です。 昨日1/12に当社東京営業所にて『展示会&リーダース交流会』が開催されました。今回は初めて「リアル」と「オンライン」のハイブリット開催、うまく開催できる… Continue Reading
旅館の畳の続き・・・ 総畳敷きとはいきませんが スリッパを脱いで浴場までは畳敷きとなっていました この廊下の畳は柱もあり、男風呂、女風呂の入り口も変形で 施工をされた畳屋さんからすれば なかなか手こずる畳ではありました。… Continue Reading
正月疲れの家内の静養を兼ねて 伊勢神宮に初詣して 志摩の旅館で一泊の旅を楽しんできました。 三重県ならではの 海の幸に舌鼓をしましたが もうひとつの目的は 畳のある空間のお勉強 通された部屋は15畳の畳敷き 流行の半畳サ… Continue Reading
今年も熱田神宮に 会社を代表して経営会議のメンバー揃って 初詣に行きました。 神楽殿でお祓いとご祈祷を受けて 特別に御垣内参拝をさせていただきました。 ここ10年の恒例行事はありますが、昨年2月 本社を北名古屋市から小牧… Continue Reading
2022年も今日が仕事初め 今年もZOOMを使った合同朝礼を行い、 初出式の冒頭は、恒例となっている社長の挨拶に始まり、 … Continue Reading
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 今年の干支は『 壬寅 (みずのえ・とら) 』 十干の 『壬(みずのえ』には “はらむ”“生まれる”という意味があるのだとか 十二支の『寅(とら)』には … Continue Reading
2021年(平成3年)は 新社屋への引っ越しで始まりました。 新型コロナの蔓延で 非常事態宣言が 長い間 続きましたが、そんな中でも2020年から 1年遅れとはなりましたが 東京オリンピック&パラリンピックが開催されまし… Continue Reading
幕末の安政元年(1854年)11月4日に「安政東海地震」が発生しました。 新暦に換算すると12月23日 つまり今日がその大地震が発生した日ということになります。 翌日11月5日(新暦12月24日)には 「安政南海地震」が… Continue Reading